更新日:2022年6月15日
ここから本文です。
食品関連企業において,規格外品や包装の印字ミスなど商品の品質には問題無いにも関わらず,通常の販売が困難な食品,農家における規格外品の農産,家庭で余った食品などの寄付を受け,福祉施設等へ無償で提供する活動です。
まだ食べられるにもかかわらず廃棄されてしまう食品(食品ロス)を削減するために,こうした取組を有効に活用していくことも必要です。
鹿児島内で活動しているフードバンク団体をご紹介します。(50音順)
団体名をクリックすると「取扱品」などを記載した団体の調査表を閲覧出来ます。
国分地域福祉事業所ほのぼの(PDF:274KB) | |
電話番号 | 0995−45−1929 |
メールアドレス | kkbtfj@roukyou.gr.jp |
HP | - |
食品を寄付できる場所 | ほのぼの児童デイサービス |
寄付を受けられる地域 | - |
特定非営利活動法人フードバンクかごしま(PDF:265KB) | |
電話番号 | 099-250-1550 |
メールアドレス | foodbank@ksnk.org |
HP | http://ksnk.org(外部サイトへリンク) |
食品を寄付できる場所 | 要相談 |
寄付を受けられる地域 | 鹿児島県内 |
フードバンクそお(PDF:289KB) | |
電話番号 | 090-8288-1812 |
メールアドレス | pysnd274@gmail.com |
HP | https://fb-soo.gicz.tokyo/(外部サイトへリンク) |
食品を寄付できる場所 | 鹿児島県曽於市財部町南俣11275 |
寄付を受けられる地域 | 曽於市内及び近隣 |
NPO法人てしおて(PDF:259KB) | |
電話番号 | 090-8620-3470 |
メールアドレス | hime3ouji106@yahoo.co.jp |
HP | teshiote.com(外部サイトへリンク) |
食品を寄付できる場所 | 鹿児島県南さつま市加世田高橋1958-6 |
寄付を受けられる地域 | 南薩地域、鹿児島市内、鹿屋市近隣 |
NPO法人フードバンク奄美(PDF:281KB) | |
電話番号 | 0997−52−1002 |
メールアドレス | amaminazelc@nifty.com |
HP | - |
食品を寄付できる場所 | 大島郡龍郷町中勝2533窪田商事物流センター内 |
寄付を受けられる地域 | 奄美大島本島内 |
NPO法人Joyステーション(PDF:322KB) | |
電話番号 | 0995-42-3212 |
メールアドレス | k4329137@kadai.jp |
HP | https://joy-s.gicz.tokyo/(外部サイトへリンク) |
食品を寄付できる場所 | 出水市,薩摩川内市,樋脇町,甑島,いちき串木野市,鹿児島市,鹿児島市吉田,南九州市頴娃町,志布志市志布志,曽於市岩川町,霧島市,喜界島,奄美大島(連携フードバンク:てしおてフードバンク(南九州市),そうフードバンク(曾於市)) |
寄付を受けられる地域 | 薩摩川内市,樋脇町,いちき串木野市,鹿児島市,志布志市志布志,曽於市岩川町,霧島市,喜界島,奄美大島,徳之島 |
☆全てのフードバンク団体を把握しているわけではありません。
☆掲載しているフードバンク団体の情報については,ヒアリング等に基づいたものであり,その活動内容等を鹿児島県が保証するものではありません。
☆掲載を希望される団体は,調査表(EXCEL:16KB)を消費者行政推進室(zigyousidou@pref.kagoshima.lg.jp)までご送付ください。
☆メールでの提出が難しい場合は,ページ下部問合せ先までご相談ください。
お問い合わせは,各フードバンク活動団体に直接行ってください。
(参考)孤独・孤立ウェブサイト(外部サイトへリンク):チャットボットを使用して,ご自身の状況にあった支援(制度や相談窓口)をお探しいただく事ができます。
お問い合わせは,各フードバンク活動団体に直接行ってください。
☆食品関連事業者のフードバンクに対する食品提供,寄付における税制上の取扱いについて:農林水産省HP(外部サイトへリンク)
☆「フードバンク活動団体×協力企業」マッチングページ:九州農政局HP(外部サイトへリンク)
☆農林水産省は,食品の品質確保及び衛生管理、情報管理等に焦点を当てた手引書「フードバンク活動における食品の取扱い等に関する手引き」をHP上で掲載しています。
☆食品関連事業者とフードバンクとの合意に当たっては,下記リンク先の「フードバンク活動における食品の取扱い等に関する手引き」に基づき,当事者の責任において行ってください。
フードバンク活動における食品の取扱い等に関する手引き(本文):農林水産省HP(外部サイトへリンク)
フードバンク活動における食品の取扱い等に関する手引き(概要版):農林水産省HP(外部サイトへリンク)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください