更新日:2019年8月5日
ここから本文です。
性別に関わりなく,多様な生き方が選択でき,誰もが個性と能力を十分に発揮できる社会の実現を目指して,女性の活躍を応援しています。
令和元年度の主な取組について御紹介します。
農業や地域づくりの担い手として活躍する女性農業者を育成します。
詳しくは,農政部経営技術課普及企画係(099-286-3148)にお問い合わせください。
起業を志す者等に対し,起業に要する負担の軽減を図ることにより,起業しやすい環境を整備することで,起業を通じた新たな雇用の創出や,若者・女性の活躍の場の拡大,地域の活性化を図ります。(今年度の募集は終了しております。)
詳しくは,県商工労働水産部産業立地課産業支援係(099-286-2964)にお問い合わせください。
県よろず支援拠点(かごしま産業支援センター内)099-219-3740
詳しくは,県男女共同参画局男女共同参画室(099-286-2634)にお問い合わせください。
再就職を希望している女性を対象に,必要な知識等を身につけるためのセミナーを実施します。(現在,受講者募集中。)
詳しくは,下記ホームページをご覧いただくか,県商工労働水産部雇用労政課労働福祉係(099-286-3014)にお問い合わせください。
「女性のための再就職サポートセミナー」ホームページ(URL:https://www.pref.kagoshima.jp/af04/30hatarakikatakaikaku.html)
卒業後,県内の保育所等で働く意思のある保育士養成施設の学生を対象とした修学資金などの貸付制度を設けています。
詳しくは,鹿児島県社会福祉協議会(099-214-3701)にお問い合わせください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.