更新日:2017年7月24日
ここから本文です。
県では,男女共同参画社会の実現を目指して,平成11年3月に「かごしまハーモニープラン」を策定し様々な施策を推進してきましたが,少子高齢化の一層の進行や,平成17年の国における「男女共同参画基本計画(第2次)」の策定など,男女共同参画社会の形成を取り巻く環境が大きく変化してきていることから,これまでの「かごしまハーモニープラン」に基づく取組の成果や課題を踏まえ,本県における男女共同参画社会の実現に向けた新たな行動計画として,鹿児島県男女共同参画推進条例第10条第1項の規定に基づき,「鹿児島県男女共同参画基本計画」を策定しています。
表紙,目次,第1章「計画の策定にあたって」(PDF:840KB)
第3章「計画の内容」(重点目標1~3)(PDF:1,502KB)
第3章「計画の内容」(重点目標4~7)(PDF:1,363KB)
第3章「計画の内容」(重点目標8~11)(PDF:1,301KB)
鹿児島県男女共同参画基本計画・概要版(PDF:1,804KB)
「鹿児島県男女共同参画基本計画」の素案について,県民の皆様からの御意見を募集したところ,以下のとおり多数の御意見をいただきました。御意見をお寄せいただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
いただいた御意見等につきましては,計画策定に当たっての参考にさせていただきました。
今後とも,本県における男女共同参画社会の形成について御意見と御協力をお願いいたします。
【募集期間】平成19年11月21日(水曜日)から同年12月20日(木曜日)まで
【提出された意見の件数】202件(意見提出者数:50人及び4団体)
提出された御意見の概要とそれに対する県の考え方(PDF:434KB)
(公表に当たり,提出された御意見のうち類似のものについては,集約した上で県の考え方を掲載しています。)
本計画の成果や課題等を次期計画に反映させるため,中間評価を実施しました。
鹿児島県男女共同参画基本計画に係る中間評価報告書(PDF:1,203KB)
本計画について,成果や課題を第2県男女共同参画基本計画に基づく取組に反映させるため,平成25年度に総括評価を実施しました。
鹿児島県男女共同参画基本計画に係る総括評価報告書(PDF:3,454KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください