更新日:2020年7月9日
ここから本文です。
鹿児島県では,個性豊かで魅力あふれる景観の形成を推進することを目的として,県内の良好な景観の形成に特に功績があった方々を表彰する「かごしま・人・まち・デザイン賞」を実施しております。
今年度は,今までの「かごしま・人・まち・デザイン賞」にて受賞された作品にスポットを当てたフォトコンテストを実施します。受賞作品の新たな魅力を,レンズをとおして引き出していただくことを目的としております。
鹿児島県内外問わず,どなたでも御応募できます♪(プロ,アマ,一般,学生問いません。)
皆様からの多数の御応募をお待ちしております!
令和元年7月16日(火曜日)~10月15日(火曜日)※募集終了(次回は,令和3年度予定)
⑴これまでに,かごしま・人・まち・デザイン賞の受賞作品となった景観及び建築物群(以下「対象物」という。)を含む写真とする。対象物を中心とする必要はなく,対象物が含まれている写真であれば,応募対象とします。
⑵応募部門及び受賞作品(対象物)は次のとおりです。
A部門【自然・歴史的景観】
受賞作品名 |
対象物 |
所在地 |
(1)高須地区生涯学習推進協議会 | 「高須まちあるき」に掲載されている史跡等 | 鹿屋市高須町周辺 |
(2)里町武家屋敷跡の玉石垣 | 武家屋敷跡の玉石垣 | 薩摩川内市里町里 |
(3)竹林整備し新たな魅力を | 整備された竹林風景(竹林ロード) | 日置市東市来町(美山陶遊館周辺) |
(4)坊津八景の伝承活動 | 坊津八景 | 南さつま市坊津 |
(5)頴娃シーホーウォーク | 番釜海岸又は頴娃シーホーウォークからの景観 | 南九州市頴娃町別府 |
(6)蒲生郷エリアの地域ブランディング | 武家屋敷通り周辺の景観 | 姶良市蒲生町麓周辺 |
(7)丸池湧水の保全活動 | 丸池湧水 | 姶良郡湧水町木場丸池公園 |
(8)フクギ並木などの景観を生かした地域づくり | フクギ並木道 | 大島郡大和村国直集落 |
(9)与路島サンゴ石垣 | サンゴ石垣 | 大島郡瀬戸内町与路島 |
(10)須子茂集落の生け垣 | 須子茂集落生け垣 | 大島郡瀬戸内町須子茂集落 |
(11)阿伝集落の石垣群 | 阿伝集落石垣 | 大島郡喜界町阿伝集落 |
(12)阿権300年ガジュマルと石垣の小道 | 300年ガジュマル及び石垣 | 大島郡伊仙町阿権 |
(13)日本一のガジュマルと共生する地域 | ガジュマル | 大島郡和泊町国頭小学校 |
(1)高須地区生涯学習協議会(鹿屋市高須町)
対象:高須ぶらり旅地図に記載されている㊀~㊈,壱~参のどれかを活用した写真
(3)竹林整備し新たな魅力を(日置市東市来町)
対象:整備された竹林風景(竹林ロード)を活用した写真
竹林内は私有地のため立ち入らないようにしてください。
(4)坊津八景の伝承活動(南さつま市坊津)
対象:坊津八景のいずれかを活用した写真
(5)頴娃シーホーウォーク(南九州市頴娃町別府)
対象:番釜海岸又は頴娃シーホーウォークからの景観を活用した写真
B部門【現代まちなみ】
受賞作品名 |
対象物 |
所在地 |
甲突川リバーサイドウォーク事業 | 甲突川リバーサイド (岩崎橋から武之橋までの区間) |
鹿児島市加治屋町外 |
OK沢井薬品株式会社 | 事務所ビル | 鹿児島市春日町11-4 |
西之谷ダム(貯水池内環境整備) | 西之谷ダム | 鹿児島市西別府町西之谷地内 |
咲耶島 | 咲耶島 (飲食店「あぢもり」前庭のアートワーク) |
鹿児島市千日町13-21 |
中塩医院 | 中塩医院 | 鹿屋市西原1-13-15 |
枕崎駅舎 | 枕崎駅舎 | 枕崎市東本町6 |
にぎわい交流館阿久根駅 | にぎわい交流館阿久根駅 | 阿久根市栄町1 |
コシキテラス,てうちん浜や | コシキテラス又はてうちん浜や | 薩摩川内市上甑町中甑383-2 下甑町手打61 |
薩摩藩英国留学生記念館 | 薩摩藩英国留学生記念館 | いちき串木野市羽島4930 |
本坊酒造株式会社津貫蒸留所・寶常 | 蒸留所又は寶常 | 南さつま市加世田津貫6594,6615-1 |
鹿児島県立奄美高校・奄美図書館 | 奄美高校又は奄美図書館 | 奄美市名瀬古田町1-1 |
カトリック名瀬聖心教会 | カトリック名瀬聖心教会 | 奄美市名瀬幸町18-1 |
塩や、 | 塩や、(観光交流拠点) | 南九州市頴娃町別府石垣358-1 |
曽木の滝分水路 | 曽木の滝分水路 | 伊佐市大口曽木地先 |
重富民俗資料館 | 重富民俗資料館 | 姶良市平松5284 |
なぎさミュージアム | なぎさミュージアム | 姶良市平松7675 |
新平酒造株式会社 | 事務所又は蔵 | 曽於郡大崎町横瀬2366 |
広田遺跡ミュージアム | 広田遺跡ミュージアム | 熊毛郡南種子町平山2571 |
高塚避難小屋 | 高塚避難小屋 | 熊毛郡屋久島町宮之浦嶽国有林228い林小班 |
奄美野生生物保護センター | 奄美野生生物保護センター | 大島郡大和村思勝字腰ノ551 |
応募票に必要事項を記入していただき,応募期間内に事務局又は県地域振興局・支庁総務企画課地域振興係に郵送又は持参してください。
応募作品1点ごとに,その裏面に,応募票をセロハンテープで貼り付けてください。
※持参する場合は,土日祝日を除く平日8時30分~17時00分に受け付けます。
⑴応募写真は,四ツ切又はワイド四ツ切でカラー(インクジェット,銀塩プリント両方可)の単写真とします。(画像を加工又は合成したものではな
いこと。軽度の色補正は可)
⑵応募点数に制限はありません。
⑶作品の提出にあたって,人物や車のナンバープレートなどの個人情報が特定できるものを撮影した場合は,事前に承諾を得た上で応募してくださ
い。なお,肖像権,著作権侵害等については,応募者の責とします。
⑷撮影に際しては,立入禁止区域等の危険な区域及び私有地への立入りは絶対に行わないようにしてください。撮影に起因して発生したトラブルや事
故等については,応募者の責とします。
⑸写真の撮影日は平成30年10月16日以降に撮影されたものに限ります。
⑹入選以上の作品は返却しないものとします。選外作品については令和2年2月25日~同年3月13日(月~金午前8時30分から午後5時)までの
期間に,鹿児島県地域政策課土地対策係(県庁7階)にて返却します。郵送を希望する場合は,出品時に所定の郵便切手を添付した返信用封筒を同封
してください。
⑺郵送の際は,作品が折れ曲がったり,破損しないよう包装に十分注意してください。また,作品を丸めたり,パネルに貼ったものは受け付けできま
せん。
⑻著作権は撮影者本人に帰属するものとしますが,入選以上の作品については,無償で優先的に使用する権利は本県に帰属することとし,本県の活動として,新聞,雑誌,ホームページ等で使用することがあります。使用にあたっては撮影者の氏名表示を行うことがあります。
⑼入選以上の作品については,原版(JPEG等のデータに変換したもの)の提供を必須条件とし,原版の提供がない場合は,無効とします。
⑽入選以上の作品の使用にあたって,画像処理(明るさ,コントラスト等),トリミング等を行う場合があります。
⑾入選以上の作品について,他機関等から広報活動等での利用申出があり,本県にてその利用目的が適正と判断された際は,作品の利用を承諾するものとします。
⑿この応募要項に係る規定に違反した場合は,失格となります。
⒀応募の際に得た個人情報は,このコンテストに関することにのみ使用し,適切に管理します。
審査委員会において審査を行い,入選以上の作品を決定します。
A部門【自然・歴史的景観】
最優秀賞(1点):賞状,副賞(商品券3万円分)
優秀賞(2点):賞状,副賞(商品券1万円分)
入選(10点):賞状
B部門【現代まちなみ】
最優秀賞(1点):賞状,副賞(商品券3万円分)
優秀賞(2点):賞状,副賞(商品券1万円分)
入選(10点):賞状
令和2年2月頃(予定)に表彰式を行います。
応募先
応募先 |
住所 |
電話番号 |
事務局 (企画部地域政策課土地対策係) |
〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号 |
099-286-2438 |
鹿児島地域振興局 総務企画課地域振興係 |
〒892-8520鹿児島市小川町3-56 |
099-805-7205 |
南薩地域振興局 総務企画課地域振興係 |
〒897-0031南さつま市加世田東本町8-13 |
0993-52-1307 |
北薩地域振興局 総務企画課地域振興係 |
〒895-8501薩摩川内市神田町1-22 |
0996-25-5107 |
姶良・伊佐地域振興局 総務企画課地域振興係 |
〒899-5212姶良市加治木町諏訪町12 |
0995-63-8109 |
大隅地域振興局 総務企画課地域振興係 |
〒893-0011鹿屋市打馬二丁目16-6 |
0994-52-2087 |
熊毛支庁 総務企画課地域振興係 |
〒891-3192西之表市西之表7590 |
0997-22-0498 |
大島支庁 総務企画課地域振興係 |
〒894-8501奄美市名瀬永田町17-3 |
0997-57-7218 |
担当課 |
住所 |
A部門 |
〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号 |
B部門 |
〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号 |
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.