閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 社会基盤 > 宇宙開発・エネルギー > 再生可能エネルギー > 再生可能エネルギーについての取組 > 「畜産バイオマスエネルギー導入活性化事業」業務委託プロポーザルの実施について(令和3年度)

更新日:2023年3月15日

ここから本文です。

「畜産バイオマスエネルギー導入活性化事業」業務委託プロポーザルの実施について(令和3年度)

鹿児島県では,多様で豊かな資源を最大限に活用し,バイオマスなどの再生可能エネルギーの導入を積極的に促進することとしております。このため,畜産バイオマスエネルギー利用に係る情報を調査,整理し,再生可能エネルギー事業者等へ提供することで,バイオマスのエネルギー利用(メタン発酵ガス化)の拡大及び活性化を図る「畜産バイオマスエネルギー導入活性化事業」を実施します。事業実施にあたり,業務委託予定者の選定のため,下記のとおり,公募型プロポーザルを実施します。

委託業務名

畜産バイオマスエネルギー導入活性化事業委託

業務内容等

別紙仕様書のとおり

委託業務期間

契約締結日から令和4年3月11日(金曜日)

提案上限価格

税込20,823,000円

スケジュール

 

公告(実施要領等の公表) 令和3年7月26日(月曜日)~令和3年8月23日(金曜日)
質問の受付 令和3年7月26日(月曜日)~令和3年8月3日(火曜日)
応募書類の受付  
参加表明書類の受付 令和3年7月26日(月曜日)~令和3年8月10日(火曜日)
企画提案書類の受付 令和3年7月26日(月曜日)~令和3年8月23日(月曜日)
応募書類の内容確認・審査 令和3年8月下旬
最優秀提案者の決定 令和3年8月下旬
契約締結 令和3年9月上旬

関係資料

1.実施要領

実施要領(PDF:208KB)

2.仕様書

仕様書(PDF:86KB)

3.様式

応募様式(PDF:98KB)

応募様式(WORD:30KB)

4.参考

畜産バイオマス導入活性化事業業務報告書について

質問に対する回答(8月6日更新)

Q.仕様書,2(1)県内地域を対象にモデル化に向けた調査・検討について,「事業実証化の可能性の高い県内市町村を2つ以上選定し」とあるが,複数の市町村を合わせた広域地域を対象としてもよいか。

→A.複数の市町村を合わせた広域地域を対象とすることも可能です。ただし,モデル化に向けた調査・検討については,2つ以上選定し,実施することとなっているため,複数の市町村を合わせた広域地域以外に,別の一つ以上の市町村(地域)を選定する必要があります。

Q.仕様書,2(2)地域懇話会について,地域懇話会は,新型コロナウイルス感染症にかかる情勢を踏まえ,オンラインでの開催は可能か。

→A.新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から,可能といたします。加えて,オンラインでの開催となる場合,機材の準備や調整までお願いいたします。

 

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部エネルギー対策課

電話番号:099-286-2431

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?