ここから本文です。
歯科衛生士・歯科技工士になるには
- 歯科衛生士になるには
文部科学大臣の指定した歯科衛生士学校又は都道府県知事の指定した歯科衛生士養成所を卒業するなどし,歯科衛生士国家試験に合格して,厚生労働大臣の免許を取得しなければなりません。
- 歯科技工士になるには
文部科学大臣の指定した歯科技工士学校又は都道府県知事の指定した歯科技工士養成所を卒業するなどし,歯科技工士国家試験に合格して,厚生労働大臣の免許を取得しなければなりません。
県内歯科衛生士養成所一覧
(平成29年2月1日現在)
学校名 |
住所 |
電話番号 |
入学定員 |
修業年限 |
鹿児島歯科学院専門学校 |
鹿児島市照国町13-15 |
099-223-7851 |
50 |
3年 |
鹿児島医療福祉専門学校 |
鹿児島市田上8丁目21-3 |
099-281-9911 |
40 |
3年 |
(試験に関する問い合わせ)
一般財団法人歯科医療振興財団
〒102-0073
東京都千代田区九段北4-1-20 歯科医師会館内
TEL 03-3262-3381
FAX 03-3262-2179
県内歯科技工士養成所一覧
(平成29年2月1日現在)
学校名 |
住所 |
電話番号 |
入学定員 |
修業年限 |
鹿児島歯科学院専門学校 |
鹿児島市照国町13-15 |
099-223-7851 |
30 |
2年 |
(試験に関する問い合わせ)
一般財団法人歯科医療振興財団
〒102-0073
東京都千代田区九段北4-1-20歯科医師会館内
TEL 03-3262-3381
FAX 03-3262-2179
E-mail:info@dc-trainning.or.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください