更新日:2022年8月8日
ここから本文です。
県では,コロナ禍における原油価格及び物価高騰等に直面する子育て世帯の経済的負担軽減を図るとともに,栄養バランスや量を保った従前どおりの給食等の実施が確保されるよう,保育所等に対して必要な経費を一部助成します。詳細については申請の手引き及び実施要領をご参照ください。
保育所等給食支援事業費補助金申請の手引き(PDF:472KB)
鹿児島県内の私立の幼稚園,幼稚園型認定こども園,認可外保育施設(鹿児島市以外に所在する施設のみ)のうち,原則として以下の3つの要件を全て満たしている施設
以下の施設等は各市町村を通じて申請を行うため,活用を希望される場合は施設の所在する市町村の担当課へお問い合わせください。
私立の保育所,幼保連携型認定こども園,地域型保育事業所
(1)補助基準額
施設単位ごとに次の算式で算出された額の合計
補助基準額=給食費(※1)×物価上昇率(※2)×対象園児数(※3)
※1給食費の基準単価
主食費のみ:3,000円
副食費のみ:4,500円
主食費と副食費:7,500円
※2物価上昇率
10%(今後,変更となる可能性があります。)
※3対象園児数
毎月初日の園児数
(2)補助率
10/10
(3)対象経費
(1)で示す算式に基づき算定した令和4年4月分から令和5年3月分までの給食費
補助金申請については鹿児島県保育所等給食支援事業事務局に申請を行ってください。提出書類については以下のとおりです。申請書の記載方法については,申請の手引き,実施要領を御参照ください。
〒892-0853鹿児島市城山町1-6鹿児島県保育所等給食支援事業事務局
令和4年8月1日から
申請にあたっては,以下の様式を使用してください。各様式の記入方法等については記載例を参考にしてください。
補助対象経費や申請にあたっての注意事項等については,以下のFAQをご覧ください。FAQに記載のない内容については,鹿児島県保育所等給食支援事業事務局までお問い合わせください。
保育所等給食支援事業に係るFAQ(幼稚園,幼稚園型認定こども園,認可外保育施設用)(PDF:71KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
鹿児島県保育所等給食支援事業事務局
電話番号:099-201-3378
メールアドレス:jimukyoku@kago-kyushoku-shien.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください