更新日:2022年7月15日
ここから本文です。
専用ホームページを開設しました。詳しい内容は,当該ホームページをご覧ください。
【専用ホームページURL】https://syokuhinkanrenseizo-kagoshima.com/2022/2/
※申請書類等は,上記専用ホームページからダウンロードしてください。
県内食品関連製造業者の生産性を高め,競争力の強化を図るため,生産工程の自動化・省力化等による生産効率の向上や,コロナ禍におけるニーズの変化等を踏まえた新たな需要獲得に必要な機械装置の導入等の取組を支援します。
鹿児島県内に事業所を有する,食品関連製造業を営む中小企業者
(1)補助上限額:700万円
(2)補助率:対象経費の2分の1以内
補助事業は,次の要件をすべて満たす必要があります。
(1)以下の要件をすべて満たす3年程度(補助期間を含む)の事業計画を策定し,実行すること
・次に掲げる事項に着目したものとすること。
①本事業の取組(機械装置等の導入)のみならず,全体としてどのように生産効率の向上や付加価値の向上に取り組むか。
②上記の取組を通じて,農林水産業や観光業等の県内経済にどのような波及効果を生み出すか。
・事業計画期間において,付加価値額(※1)又は労働生産性(※2)を年率平均3%以上増加させること。
※1付加価値額=営業利益+人件費+減価償却費
※2労働生産性=(売上-原価)/(従業員数×年間の平均労働時間)
・申請時における従業員数を事業計画期間中維持すること。
(2)事業成果を公表することに同意すること。
令和4年7月15日(金曜日)から令和4年8月19日(金曜日)まで【必着】
申請に当たっての参考として,1次募集で採択となった取組の概要について以下のとおり公表します。
令和4年度食品関連製造業生産工程自動化・省力化等事業採択一覧(PDF:402KB)
下記の専用ホームページからダウンロードしてください。
【専用ホームページURL】https://syokuhinkanrenseizo-kagoshima.com/2022/2/
「食品関連製造業生産工程自動化・省力化等支援事業」事務局
〒892-0838 鹿児島市新屋敷町16版 公社ビル4F 402-B号
TEL:099-201-4260
FAX:099-201-6202
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください