更新日:2021年3月30日
ここから本文です。
県では,離転職者の皆さんに再就職のために技能・技術を身につけていただく職業訓練を,民間教育訓練機関へ委託して実施しています。
授業料は無料ですが,教材費等一部負担していただく場合があります。
(詳細については,委託元の各県立校等技術専門校にお問い合わせください。)
管轄の公共職業安定所で手続きをしてください。
訓練コースごとに選考試験を実施します。
(詳細については,委託元の各県立高等技術専門校にお問い合わせください。)
※選考試験は,一般教養試験(学科試験)と口述試験(面接)を実施します。
※選考試験の結果(科目等別の得点及び総合得点)については,合格発表の日から1か月の間,受験者本人に限り,口頭で開示を申し出ることができます。開示申出をする場合は,必ず受験者本人(代理は認められません。)が本人であることを証明する書類(受験票,運転免許証等)を持参し,選考試験を実施した各県立高等技術専門校へ直接おいでください。電話,はがき等による申出はできません。
訓練受講者の個人情報については,公共職業訓練に係る業務に活用します。また,訓練実施機関へも情報提供されます。
訓練修了後は,修了者の就職状況を把握するため,御本人や就職先,公共職業安定所へ確認を行う場合があります。また公共職業安定所へも情報提供されます。
訓練期間中,雇用保険受給資格者(給付日数が一定以上残っていること)の方は,基本手当が支給されるほか,一定条件により受講手当・通所手当も支給されます。
雇用保険や訓練手当等の支給のない方は,一定の条件を満たせば,国の「職業訓練受講給付金(求職者支援制度)」(外部サイトへリンク)又は県の新型コロナウィルス関連離職者等職業訓練助成金を利用できます。
現在,求職の申し込みをしている公共職業安定所又は委託元の各県立高等技術専門校に問い合わせてください。
〒899-3302日置市吹上町中之里1717番地
TEL:099-296-2050
〒895-1804薩摩郡さつま町船木881番地
TEL:0996-53-0207
〒899-5431姶良市西餅田1120番地
TEL:0995-65-2247
〒893-0032鹿屋市川西町3482番地
TEL:0994-44-8674
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください