ホーム > 産業・労働 > 観光・特産品 > 特産品の開発・販売促進 > 特産品販路拡大等 > 伝統的工芸品の需要拡大に取り組む産地組合や製造事業者の支援について
更新日:2020年12月25日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている伝統的工芸品製造業者を支援するため,産地組合等が行う需要拡大の取組にかかる経費の一部を補助します。
1.補助対象者
県内に所在する事業者等で以下に該当するもの
(1)国指定伝統的工芸品産地組合
(2)国・県指定の伝統的工芸品製造事業者
2.補助額
補助対象経費の4分の3以内の額(千円未満の端数は切り捨て)
上限額:国指定伝統的工芸品産地組合は300万円,国及び県指定伝統的工芸品製造事業者は30万円
3.申請期間
令和2年10月16日(金曜日)~11月20日(金曜日)
申請受付は終了しました。
4.申請方法
申請書類を郵送又は持参してください。
5.申請書類
(1)交付申請書(第1号様式)
(2)事業計画書(第2号様式)
(3)収支予算書(第3号様式)
(4)売上目標計画書(別紙様式)
(5)添付書類(県税の納税証明書,見本市等の概要がわかるもの)
6.提出先
鹿児島県PR・観光戦略部かごしまPR課(特産振興係)
<住所>
鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号(郵便番号:890-8577)
<電話番号>
099-286-3050
<FAX番号>
099-286-5581
<電子メールアドレス>
〈kagopr-bk@pref.kagoshima.lg.jp〉
7.要領・申込様式
(1)伝統的工芸品産業緊急対策支援事業補助金交付要綱(PDF:1,166KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.