閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 産業支援 > 起業家・ベンチャー企業支援 > かごしまアントレプレナーシップ養成事業「THE MISSION KAGOSHIMA」の参加者募集について

更新日:2023年9月8日

ここから本文です。

かごしまアントレプレナーシップ養成事業「THE MISSION KAGOSHIMA」の参加者募集について

1業目的

本プログラムでは,県内学校に在籍する学生が県内企業と協働し,鹿児島県の社会課題や各企業が抱える課題に対し,現場体験や座学,実習を通じて解決策を考え,令和6年3月頃に開催する成果報告会にてビジネスアイデアの発表を実施することで起業家マインドの養成を図ることを目的としています。

12

THE MISSION KAGOSHIMA チラシ(PDF:3,845KB)

【かごしまアントレプレナーシップ養成プログラム公式サイト】(↓↓エントリーについては以下のサイトからお願いします)

https://kagoshima-entrepreneur2023.com(外部サイトへリンク)

2応募対象者

・鹿児島県内の学校に在籍する中学生以上の学生であること
  (20歳未満の学生は,保護者の同意を得られること)

 ・個人,またはチームで参加すること
  (チームは最大4人。個人参加の方は,事務局で3~4人のチームを編成)
 ・本プログラムの全日程に参加出来ること
 ・プログラム実施会場近くまで公共交通機関等を使って来訪出来ること
    (会場は鹿児島市内,志布志市,霧島市 等を予定)

3応募方法

下記公式サイトをご確認ください。

【かごしまアントレプレナーシップ養成プログラム公式サイト】

 公式サイト内の”MISSIONにエントリー”をクリックし,応募フォームに必要事項を記載してください。

https://kagoshima-entrepreneur2023.com(外部サイトへリンク)

【申込期限】 
         令和5年9月22日(金)まで

4応募期間

 令和5年9月1日(金)~9月22日(金)まで

5 定員

20名

6スケジュール(予定)

 ・ キックオフ,MISSION授与             令和5年9月30日(土)
 ・ 現場体験,フィールドワーク             10~11月
 ・ ビジネス創出ワークショップ               12月9日(土)
 ・ 発表会                            1月28日(日)
 ・ 成果報告会                   令和6年3月上旬

8問い合わせ先

【担当部局】

鹿児島県商工労働水産部産業立地課新産業創出室スタートアップ支援係

〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号

TEL:099-286-2964(直通)

E-mail:startup@pref.kagoshima.lg.jp【担当:紀(きの)】

【運営事務局】

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号

E-mail:mission.kagoshima@jp.ey.com

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部産業立地課新産業創出室

電話番号:099-286-2964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?