ホーム > 産業・労働 > 産業支援 > IoT・AI等活用・導入支援 > ものづくり先端技術(IoT・AI等)導入支援事業 > 【募集終了】令和3年度ものづくり先端技術(IoT・AI等)導入等補助金の募集について
更新日:2021年8月18日
ここから本文です。
県内中小企業の生産性向上や,新たな産業の創出などによる地域活性化を図るため,IoT・AI等の先端技術を活用する県内の先進的な事例となる取組について,その導入等にかかる費用の一部を助成します。
既に鹿児島県内で業を営む中小企業者や同県内において新たに創業を目指す個人及びそのグループのうち,製造業を営む者(今後,製造業を営もうとする者を含む。)
IoT,AI,ロボット等の技術を用いた製品等の研究・開発,試作品製作又は生産効率化に取り組む事業を支援します。
項目 | 内容 |
---|---|
対象経費 |
(1)試作・研究開発型:製品の試作・改良に要する経費 |
補助率 | 対象経費の3分の2以内 |
補助限度額 | 100万円 |
実施期間 | 交付決定日から令和4年2月28日まで |
令和3年5月7日(金曜日)~令和3年10月29日(金曜日)午後5時(書類必着)
上記期間内は随時募集しますが,各月の月末を締切りとし,翌月に審査会を実施することから,応募状況によって期間内であっても応募を締め切る場合があります。
令和3年度鹿児島県ものづくり先端技術(IoT・AI等)導入等補助金募集要項(PDF:238KB)
鹿児島県ものづくり先端技術(IoT・AI等)導入等補助金交付要綱(PDF:1,200KB)
(事業実施イメージ)
交付決定以前に支払った経費は対象外となりますのでご留意ください。
試作・研究開発型 | 生産効率化型 | |
---|---|---|
申込みの際に提出する所定の資料 | ||
採択決定後の申請の際に提出する所定の資料 |
|
|
実績報告の際に提出する所定の資料 |
事業内容を著しく変更しようとするときは計画変更承認申請が必要となりますので,その際は別途様式を送付します。
〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県商工労働水産部産業立地課新産業創出室IT・スタートアップ支援係
TEL:099-286-2964
FAX:099-286-5578
E-mail:it-startup@pref.kagoshima.lg.jp
補助金活用事例集(平成30年度~令和2年度)(PDF:1,891KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください