閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 雇用・労働 > 就職面接会・インターンシップ等のご案内 > 【参加企業募集!】11月25日(金曜日)まで】鹿児島県Web合同企業説明会&UIターンフェア(仮称)を開催します!

更新日:2022年11月9日

ここから本文です。

【参加企業募集!】11月25日(金曜日)まで】鹿児島県Web合同企業説明会&UIターンフェア(仮称)を開催します!

県では,県内企業との出会いの場を提供し,県内企業の人材確保を図ることを目的に,Webを活用した合同企業説明会&UIターンフェア(仮称)を下記のとおり実施する予定です。つきましては,参加希望される企業を募集しますので,開催及び募集に関する内容をご理解の上,ぜひ参加を御検討ください。

お申し込みの際は,下記の記載事項を必ずご確認の上,お申込ください。

1開催概要

Web合同企業説明会募集要領(PDF:290KB)をご参照ください。

2開催方法

Web会議システム(Zoom等)を使用する。(システムは,委託業者により決定)

(1)配信

配信に当たっては,参加企業の希望により以下の2つから選ぶこととする。

使用するweb会議システムによっては,各特徴・留意点に変更が生じる可能性有

(1)対面式による配信

ア特徴

参加者はカメラをオンの状態で参加するため,参加者の顔を見ながら説明・会話が可能である。

イ留意点

説明途中に参加者側の音声や雑音が入る可能性がある。(参加者側もカメラ・マイクがオンとなるため)

参加者同士の顔も見えるため参加へのハードルが上がる可能性がある。

カメラオンの条件で参加募集は行うが,当日,カメラオフの参加者も想定される。

参加者のプライバシー保護の観点から,アーカイブ配信はできない。

(2)講義形式による配信

ア特徴

参加者はカメラをオフの状態で参加するため,参加者側の音声や雑音が入る恐れはなく,また,参加者からは他参加者の情報は見えないため参加者のプライバシー保護につながる。

イ留意点

参加者からの質問等はチャット(文字)で受け,口頭で回答する形をとる。

既存の動画の配信のみは不可とする。

(2)アーカイブ配信(講義形式による配信のみ)

当日の配信映像は原則として録画し,動画サイトを利用してかごJob等で期間限定で公開する。(対面式による配信は,参加者のプライバシー保護の観点からアーカイブ配信は行わない。)

(3)説明内容

説明内容は企業概要,事業内容,就業場所,福利厚生等勤務労働条件,自社の魅力や強み等とする。

3開催日程

令和5年3月6日(月曜日)~3月12日(日曜日)うち5日間

企業の参加申込状況を踏まえ,開催日程を決定。

4参加企業数

200社程度

5配信場所

県が指定する配信会場(貸会議室)又は自社

貸会議室の場所は,鹿児島市内を予定。

自社での配信は,Web会議システムで問題なく配信操作が行えること,また,参加決定した日時で問題なく配信を行うことができること。

自社での配信については,必要に即して事前テストの実施や主催者への確認等を行うなどして,当日の配信トラブルが起こることのないよう最大限の配慮を払うこと。

当日は所定の開始時刻に遅れないよう,確実に配信すること。

6参加企業要件

  1. 鹿児島県就職情報提供サイト「かごJob」(外部サイトへリンク)に登録している企業であること。
  2. 鹿児島県内に事業所があり,求人を行う予定があること。
  3. 就業場所が鹿児島県内であること。(県外にも就業場所がある場合,採用時の就業場所が鹿児島県内であること)
  4. 参加対象者に該当する者の採用計画(予定)があり,正社員雇用であること。
  5. ハローワークの求人不受理となるような労働関係法令違反がないこと。
  6. その他各種法令違反等がないこと。
  7. 労働保険(労災保険,雇用保険),社会保険の未手続事業所でないこと。
  8. 参加決定後の辞退や当日の欠席がないこと。(代理出席できる体制であること)

※辞退・欠席等あった場合は,今年度・来年度の本県が主催する就職イベント等への参加をご遠慮いただきます。

9.翌年度において,下記7に係る参加対象者の採否等に関する調査に確実に協力できること。

10.本事業の広報用に作成するチラシ等の各種広報物に社名を記載できること。

11.本事業の周知に当たり,自社ホームページ(民間就職サイト等含む)への掲載,会

員向けメール配信,チラシの設置等を依頼することに対して無償で協力できること。

12.講義形式による配信の場合,原則として当日の配信映像のアーカイブ配信に同意で

きること。

13.各企業の配信日時は,本県で決定するので,どの開催日時であっても対応できる場

合のみ申し込むこと。

7参加対象者

2024年3月卒業予定の学生(高校生を除く)及びUIターン県内就職希望者等

8参加費

無料(交通費等の経費は参加者負担)

9応募方法

上記の要件を遵守する上で,以下より応募してください。

申込フォームはこちらをクリック!(外部サイトへリンク)

sankabosyu-chirashi

企業参加募集チラシ(PDF:578KB)

10応募期限(期間厳守)

令和4年11月25日(金曜日)17時まで

11参加企業の選定

(1)参加企業は,業種・職種のバランスを考慮し,業種毎に決定する。

(2)参加企業は,「かごしま『働き方改革』推進企業」「ユースエール認定企業」(外部サイトへリンク)「えるぼし認定企業」(外部サイトへリンク)「(プラチナ)くるみん認定企業」(外部サイトへリンク)を優先するとともに,「かごしま子育て応援企業」「ふるさと人材相談室求人登録企業」「移住支援金対象法人登録企業」等の認定・登録状況を考慮の上,選定する。

(3)県が主催する就職イベント・企業向けセミナー等の申請参加状況なども考慮の上,選定する。

(4)選外の理由等の問い合わせには応じられないので,あらかじめ了承の上,応募すること。

認定・登録企業等は応募期限までに認定・登録されている企業とする。

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部産業人材確保・移住促進課

電話番号:099-286-3098

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?