1 |
10月9日 |
01作物 |
05技術 |
農業研究機構 |
「米粉適性の高い水稲多収品種「ミズホチカラ」の栽培技術」標準作業手順書を掲載 |
2 |
10月14日 |
01作物 |
06流通・販売 |
農林水産省 |
米に関するマンスリーレポート(令和2年10月号)の公表について |
3 |
10月23日 |
01作物 |
07品種 |
農業研究機構 |
(研究成果)オレンジ色の加工用サツマイモ新品種「あかねみのり」と「ほしあかね」 |
4 |
10月26日 |
01作物 |
10スマート農業 |
農業研究機構 |
「ドローンを利用した効率的な広域リモートセンシング技術」を作成 |
5 |
10月30日 |
01作物 |
10スマート農業 |
農業研究機構 |
ドローンによるリモートセンシングを利用した小麦追肥重点型多肥栽培 |
6 |
10月2日 |
01作物 |
12統計 |
農林水産省 |
農林水産統計令和2年産麦類(子実用)の作付面積 |
7 |
10月2日 |
01作物 |
12統計 |
農林水産省 |
令和元年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和2年8月末現在) |
8 |
10月3日 |
01作物 |
12統計 |
農林水産省 |
(農林水産統計)令和2年産水稲の作付面積及び9月15日現在における作柄概況 |
9 |
10月3日 |
01作物 |
12統計 |
農林水産省 |
令和2年産米の農産物検査結果(速報値)(令和2年8月31日現在) |
10 |
10月3日 |
01作物 |
12統計 |
農林水産省 |
令和2年産麦の農産物検査結果(速報値)(令和2年8月31日現在 |
11 |
10月6日 |
01作物 |
12統計 |
農林水産省 |
令和2年産の水田における作付状況(外部サイトへリンク) |
12 |
10月8日 |
01作物 |
12統計 |
公益社団・財団法人 |
主要産地における令和2年産水稲の収穫量及び作柄概況等について(9月15日現在) |
13 |
10月20日 |
01作物 |
12統計 |
農林水産省 |
令和2年産米の相対取引価格・数量について(令和2年9月) |
14 |
10月23日 |
01作物 |
30その他 |
農林水産省 |
「米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針(令和2年10月)」を掲載 |
15 |
10月9日 |
02野菜 |
01イベント |
|
農業用ヒートポンプ導入と活用の押さえどころ-理論と応用法-(Web・オンデマンド配信型) |
16 |
10月15日 |
02野菜 |
01イベント |
地方農政局 |
「加工・業務用国産野菜の生産拡大セミナー」の開催について |
17 |
10月16日 |
02野菜 |
01イベント |
農業研究機構 |
令和2年度第1回農研機構つくば植物工場研修会 |
18 |
10月16日 |
02野菜 |
01イベント |
公益社団・財団法人 |
ブロッコリー機械収穫一貫体系実演会開催 |
19 |
10月19日 |
02野菜 |
05技術 |
農業研究機構 |
FOEASを活用した野菜作の水管理 |
20 |
10月26日 |
02野菜 |
05技術 |
農畜産業振興機構(Alic) |
「野菜情報」最新号11月号をホームページに掲載 |
21 |
10月3日 |
02野菜 |
06流通・販売 |
農林水産省 |
野菜の生育状況及び価格見通し(令和2年10月)について |
22 |
10月14日 |
02野菜 |
06流通・販売 |
農畜産業振興機構(Alic) |
やさいレポート、やさいマンスリーレポート10月号を掲載 |
23 |
10月28日 |
02野菜 |
06流通・販売 |
農業研究機構 |
「野菜の最適貯蔵条件」を公開 |
24 |
10月19日 |
02野菜 |
07品種 |
農業研究機構 |
収量安定性を改善した加工用イチゴの新品種「夢つづき2号」を育成 |
25 |
10月28日 |
02野菜 |
07品種 |
農業研究機構 |
ナスに単為結果性をもたらす仕組みを解明した成果が国際科学誌「米国科学アカデミー紀要」に掲載 |
26 |
10月21日 |
03果樹 |
30その他 |
公益社団・財団法人 |
(中央果実協会)海外の果樹産業ニュース2020年度上期版を掲載 |
27 |
10月6日 |
06畜産 |
01イベント |
地方農政局 |
ICTを活用した放牧技術研修会 |
28 |
10月19日 |
06畜産 |
01イベント |
農業研究機構 |
令和2年度農研機構重点普及成果「イネホールクロップサイレージ」現地検討会 |
29 |
10月30日 |
06畜産 |
05技術 |
地方農政局 |
令和2年度中国四国地域飼料増産推進研修会~国産濃厚飼料が切り開く地域活性化への道~ |
30 |
10月2日 |
06畜産 |
06流通・販売 |
鹿児島県子牛市場成績表 |
31 |
10月2日 |
06畜産 |
30その他 |
農畜産業振興機構(Alic) |
(農畜産業振興機構[畜産の情報」最新号10月号をホームページに掲載 |
32 |
10月2日 |
06畜産 |
30その他 |
鹿児島県農政部 |
豚流行性下痢(PED)に関する情報 |
33 |
10月3日 |
06畜産 |
30その他 |
鹿児島県農政部 |
鳥インフルエンザ関する情報 |
34 |
10月8日 |
07病害虫 |
13予報・予察 |
農林水産省 |
「令和2年度病害虫発生予報第8号」の発表について |
35 |
10月28日 |
09気象 |
03気象 |
農業研究機構 |
三球温度計:コンパクトな新原理のセンサ-野外で日よけを使わずに正確な気温を測定できる温度計を開発- |
36 |
10月20日 |
10農業機械 |
04マニュアル |
農業研究機構 |
(農研機構)「ビレットプランター活用の手引き」を掲載 |
37 |
10月28日 |
10農業機械 |
10スマート農業 |
農業研究機構 |
「ロボット農機高度運用フェア」-車両系ロボット農機を基軸とした営農モデルの構築を目指して-(Web開催) |
38 |
10月2日 |
11雇用,労働 |
01イベント |
地方農政局 |
「農業分野の外国人材セミナー~アジア圏外国人労働者の現状と課題~」の開催及び参加者の募集について |
39 |
10月10日 |
11雇用,労働 |
01イベント |
農林水産省 |
「農業参入フェア2020」の開催及び参加者の募集について |
40 |
10月6日 |
12スマート農業 |
05技術 |
農林水産省 |
「スマート農業推進総合パッケージ」を策定 |
41 |
10月19日 |
13農業経営 |
01イベント |
公益社団・財団法人 |
BCP(事業継続計画)勉強会(講師:山田会長)の開催 |
42 |
10月23日 |
13農業経営 |
14研修会 |
公益社団・財団法人 |
「鹿児島県よろず支援拠点オンラインセミナー11月」の開催について |
43 |
10月8日 |
13農業経営 |
30その他 |
農林水産省 |
収入保険における「新型コロナウイルス特例」について |
44 |
10月2日 |
15鳥獣害 |
12統計 |
農林水産省 |
野生鳥獣資源利用実態調査(令和元年度) |
45 |
10月13日 |
16加工,流通 |
01イベント |
農業研究機構 |
スマートフードチェーン国際シンポジウム2020開催 |
46 |
10月16日 |
16加工,流通 |
01イベント |
公益社団・財団法人 |
「令和2年度九州7県合同広域商談会」開催のご案内 |
47 |
10月5日 |
18六次産業化 |
16公募 |
|
令和2年度新製品等販路拡大支援事業の3次募集について |
48 |
10月3日 |
22輸出 |
05技術 |
農業研究機構 |
サツマイモ輸出時の輸送中腐敗防止技術を実証~生産者・輸出事業者向けに標準作業手順書を公開~ |
49 |
10月6日 |
22輸出 |
12統計 |
農林水産省 |
「米の輸出実績について」を更新 |
50 |
10月9日 |
30その他 |
01イベント |
|
アグロイノベーション(バーチャル展示会) |
51 |
10月13日 |
30その他 |
01イベント |
公益社団・財団法人 |
新型コロナウイスル感染拡大による食料問題」~(2020年12月4日ZoomによるOnline開催) |
52 |
10月16日 |
30その他 |
01イベント |
公益社団・財団法人 |
令和2年度秋期中央農事講演会(WEB併用) |
53 |
10月28日 |
30その他 |
09補助事業 |
鹿児島県農政部 |
「農業関連施設感染防止対策支援事業」の公募について |
54 |
10月20日 |
30その他 |
12統計 |
農林水産省 |
令和2年果樹及び茶栽培面積(7月15日現在) |
55 |
10月21日 |
30その他 |
12統計 |
農林水産省 |
令和元年の農用地区域内の農地面積について |
56 |
10月21日 |
30その他 |
12統計 |
農林水産省 |
令和元年の荒廃農地面積について |
57 |
10月22日 |
30その他 |
16公募 |
農林水産省 |
「シニア世代の新規就農に向けた農業研修支援事業」の募集を開始します(第5回) |
58 |
10月10日 |
30その他 |
30その他 |
農林水産省 |
令和2年度(第59回)農林水産祭天皇杯等の選賞について |
59 |
10月20日 |
30その他 |
30その他 |
農業研究機構 |
「農の雇用事業」第4回目の募集を開始します(令和3年2月研修開始分) |
60 |
10月22日 |
30その他 |
30その他 |
農林水産省 |
「~棚田ばあ~棚田で輝くお婆ちゃんの作文・フォトコンテスト」の入選作品を決定 |