ホーム > 社会基盤 > 土地・建設業 > 「かごしまの未来を創る現場人応援事業」を実施します! > 建設現場アシスタントWeb研修・動画配信(かごしまの未来を創る現場人応援事業)
更新日:2022年8月4日
ここから本文です。
建設業に新たに入職した方が,建設業の事務等において活躍できるようWeb研修を実施します!
⑴現場の安全管理
建設現場での労働安全に関する基礎知識を学びます。(実際の工事事故例とその対策,安全施工のための具体的な取組事例)
⑵測量の基礎知識
建設現場での測量に関する基礎知識を学びます。(測量を行う上で必要な用語や手法などの習得)
⑶土木材料の基礎(セメント)
建設工事での土木材料(セメント)に関する基礎知識を学びます。(取り扱う時の注意点や施工現場での安全のポイントを紹介)
⑷土木材料の基礎(アスファルト)
建設工事での土木材料(アスファルト)に関する基礎知識を学びます。(取り扱う時の注意点や施工現場での安全のポイントを紹介)
令和4年9月~11月(3か月間)連続して実施します!
同じ内容の研修を3か月間行うので,繰り返して受講いただくこともできます。
次の事項を記載し,メールで申込みください。
<記載事項>
<送付先メールアドレス>
建設関連業での業務経験が豊富で,専門的な知識を持つ講師による研修です。
研修内容に関してはもちろん,日頃の業務における質問や疑問をZoomのチャット機能及びメールで受け付け,回答いたします。
この機会に是非,日頃の悩みを解消ひ,業務にお役立てください。
9月から11月にかけて実施した研修は,後日編集し動画として公開します。
公開時期は令和5年3月ごろを予定しております。
また,令和2年度及び令和3年度に実施した研修動画を公開しております(関連リンク参照)。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください