更新日:2018年2月19日
ここから本文です。
国民保護法,鹿児島県国民保護計画及び鹿児島市国民保護計画に基づき,緊急対処事態が発生した場合における法定手続きの確認及び実動機関への派遣要請に伴う連絡調整等において習熟を図るとともに,関係機関相互の連携を図る。
日時:平成30年2月13日(火曜日)13時20分~17時00分
場所:県庁2階講堂
県(事務局),鹿児島市
陸上自衛隊第12普通科連隊,海上自衛隊第1航空群,航空自衛隊西部航空方面隊,自衛隊鹿児島地方協力本部,九州防衛局鹿児島防衛事務所,第十管区海上保安本部,鹿児島県警察本部,鹿児島市消防局,日本赤十字社鹿児島県支部,鹿児島市医師会病院,鹿児島市立病院,社会医療法人緑泉会米盛病院,鹿児島徳洲会病院,県立大島病院,鹿児島県隊友会,鹿児島県,鹿児島市【17機関・団体約100人】
鹿児島市内において多数の死傷者を伴う化学剤散布事案が発生する。
その後,同市内において爆発物が発見される。
(1)県・市緊急対処事態(危機)対策本部設置
(2)被災情報の収集・伝達報告
(3)各種派遣要請
(4)法定通知伝達
(5)住民避難誘導
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.