閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 危機管理・防災 > 災害に備えて > 各種情報 > AEDの体験学習ができます

更新日:2019年11月12日

ここから本文です。

AEDの体験学習ができます

1 AEDとは

AEDとは,「自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)」のことで,心臓のけいれんを治すために,電気ショックを加えるための装置です。
心臓のけいれんのことを「心室細動」といい,これを電気ショックにより規律正しい収縮に戻すことを「除細動」といいます。
心臓が停止した人に人工呼吸と心臓マッサージを行うことで,脳などに障害が発生するのを遅らせることができ,また,心室細動の時間を長引かせて除細動できる時間を稼ぐことが可能となりますが,心室細動を治すためには,なるべく早く除細動を行うことが必要です。
平成16年度に,従来,医師,救急救命士に認められていた除細動処置を,一般住民でもできるように法律改正が行われました。
AEDを用いると,AEDに内蔵されたコンピュータが心臓のリズムを解析し,除細動が必要か必要でないかを音声で指示します。
AEDは,一般住民が簡単に取り扱いができるよう改良されていて,AEDの音声指示に従って行動することによって除細動を行うことができます。
最近では,鹿児島空港にも設置されました。今後,学校,駅,ホテルなど公共建物を中心に設置が進むとされています。

2 AEDトレーナーとは

AEDトレーナーは,実際の自動体外式除細動器(AED)と全く同じ操作が行えるトレーニング(シミュレーション)用の練習器です。
患者への電極装着動作、心電図の解析動作、エネルギー充電や通電などの動作を、訓練人形等を使って行うことができます。
シナリオ機能が付いており,AEDが必要となる様々なシチュエーションに応じた訓練を行うことができます。

3 体験学習の場所

鹿児島県防災研修センターでは,人形を使った人工呼吸法や心臓マッサージ,AEDトレーナーを用いた心肺蘇生法などを実際に体験することができます。
災害や家庭内外での事故など,いざという時に役立ててください。
(事前予約が必要です)

鹿児島県防災研修センター
〒899-5652 姶良郡姶良町平松6252番地
電話:0995-64-5251 FAX:0995-66-5909
メールアドレス:kashoukyou046@yacht.ocn.ne.jp

4 体験学習内容

AEDの体験学習では,心肺蘇生法に係る各処置を学びます。
初めに人工呼吸及び心臓マッサージの方法を学習し,その後,AEDの使用方法について学ぶことになります。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

危機管理防災局災害対策課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?