閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 北薩地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 現地農業情報(出水地域)6月

更新日:2023年7月12日

ここから本文です。

現地農業情報(出水地域)6月

担い手等育成担当者会で地域計画の策定について意見交換

6月と11月の年2回,出水庁舎会議室において,市町,農委,JAを参集して担い手等の育成に係る担当者会を開催しています。例年,事業説明後にテーマを設けて意見交換会を実施しており,今年度は6月19日に関係者26名で「地域計画の策定」について検討しました。県北薩地域振興局から地域計画策定の取組ポイントの説明を行い,その後,各市町の重点対象地区に対する進捗状況の意見交換を行いました。また,JAは産地ビジョンについて説明しました。目標地図の作成に向けて,今後も連携しながら取組を進めていきます。

担い手等担当者会

来年度の目標を設定!ミニトマトのカウンセリングを開催

5月17~30日に鹿児島いずみ農協でミニトマト部会員を対象にカウンセリングをJA担当者と行いました。カウンセリングではR4年度作の収量実績を示し,R5年度作に向けて施肥や品種・定植時期等について各農家と個別に1時間程度の検討を行いました。R4年度作は6月まで収穫が続きますが,今後も単収向上に向けた支援を続けていくこととしています。

今年度の反省と来年度の目標設定!いちごのカウンセリングを開催

5月24日~6月1日に鹿児島いずみ農協でいちご部会員にカウンセリングをJA担当者と行いました。カウンセリングでは,事前に配布していたアンケートに基づく令和4年度作の栽培についての聞き取りや,令和4年度収量実績とR5年度作の収量目標について,各農家と個別に1時間程度の検討を行いました。令和4年度作のJA集荷は5月31日で終了しましたが,令和5年度作へ向けて育苗等の支援を今後も継続して行っていきます。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

北薩地域振興局農林水産部農政普及課出水市駐在

電話番号:0996-63-3115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?