閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 大隅地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 令和2年1月の現地農業情報(曽於地域)

更新日:2020年3月10日

ここから本文です。

令和2年1月の現地農業情報(曽於地域)

令和元年度第3回肉用牛増頭支援研修会「元気が出る!べぶ講座」を開催!

1月14日,肉用牛増頭志向農家を対象とした今年度3回目の「元気が出る!べぶ講座」を開催し,生産者・関係機関39名が参加しました。今回は,ICT導入事例の報告と導入効果,管理手法のポイント及び牛舎整備などの生産効率化について研修を行いました。べぶ講座は今年で6年目となりますが,肉用牛の定期的な技術研修の場として地域に定着してきています。

令和元年度第3回肉用牛増頭支援研修会「元気が出る!べぶ講座」を開催!

ピーマンスマート農業加速化実証事業における現地展示会の開催

1月16日,JAそお鹿児島志布志支店にて,ピーマンスマート農業加速化実証事業における現地展示会を開催しました。事業の概要や現在の取組状況について説明をした後,実証生産者2名の圃場を見学・視察しました。ピーマンが高単価となる厳寒期にいかに収量を増やすか,環境制御装置を導入した際どのような栽培管理が必要となるのか等,参加者から多くの質問が出され,大変充実した展示会となりました。今後も畑かんセンター,生産者及び関係機関が一体となって,本技術確立に努めていきます。

ピーマンスマート農業加速化実証事業における現地展示会の開催

南九州農業青年交流会の開催

1月17日,南九州隣県4Hクラブ員との交流会が開催されました。当日は,曽於地区農業青年クラブ,えびの市SAP,小林市SAPのクラブ員及び関係機関35名が集まりました。昨年開催の九州・沖縄地区青年農業者会議時での交流をきっかけに,開催に至りました。交流会では,クラブ紹介や会員の悩み相談なども行われ,お互いの活動を知る良い機会となりました。「これを機に交流をさらに深めたい」という意見が多く,今後も開催に向けて支援をしていきます。

南九州農業青年交流会の開催

IPM研究会総会および活動実績検討会,現地検討会の開催

1月22日,志布志有明茶IPM研究会の総会及び実績検討会,現地検討会が行われました。実績検討会では,研究会員が自ら取り組んだチャノホソガ・チャハマキ類の予察活動などの活動成果を振返りました。現地検討では,志布志市のピーマン農家を視察し,ピーマンにおけるIPM技術について質問をしながら情報収集を行いました。今後も畑かんセンターでは,IPM技術の波及につながる取り組みを行っていきます。

IPM研究会総会および活動実績検討会,現地検討会の開催2IPM研究会総会および活動実績検討会,現地検討会の開催

令和元年度曽於地区青年農業者会議を開催

1月24日,曽於地区青年農業者会議を開催し,農業青年クラブ員をはじめ,新規就農者,指導農業士や経営者C,関係機関58名が出席しました。本年度は意見発表2課題,プロジェクト発表が5課題あり,内容及び発表姿勢も良く,農業への高い意欲が感じられる素晴らしい内容でした。また,県連会長からの活動報告もあり,今後の青年活動の活性化や,青年と中心的農業者等との交流が図られる良い機会となりました。

令和元年度曽於地区青年農業者会議を開催1令和元年度曽於地区青年農業者会議を開催2

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

大隅地域振興局農林水産部曽於畑地かんがい農業推進センター

電話番号:099-482-1119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?