更新日:2019年12月2日
ここから本文です。
令和元年11月25日(月曜日)に令和元年度鹿児島県優秀教職員表彰式を行いました。
この表彰は,学校教育における学習指導や生徒指導,進路指導,体育・保健・給食指導,特別支援教育,部活動指導,学校事務などの各分野において,顕著な実績のある教職員に対して,その功績を表彰し,併せて本県教職員の意欲及び資質能力の向上に資することを目的として平成20年度から始まり,今回で11回目の表彰となりました。また,平成29年度からは教職員組織も表彰の対象となりました。
表彰式終了後は,教育委員と優秀教職員との意見交換会を実施しました。短い時間ではありましたが,とても有意義な意見交換が行われました。
所属校 | 職名 | 氏名 | 概要 |
鹿児島市立谷山小学校 | 教諭 | 中原雅弘 | ICT機器を積極的に活用した分かりやすい授業を展開し,子どもたちの学習意欲の向上に貢献 |
鹿児島市立西陵小学校 | 教諭 | 満尾明希子 | 算数科において,課題設定の工夫や学びの連続性を重視した授業を行うことで子どもの学習意欲の向上に貢献 |
いちき串木野市立川上小学校 | 教諭 | 北野誠一郎 | 理科において,地域の自然やこれまでの経験を生かしながら教材の開発や指導法改善を行い,学力向上に貢献 |
日置市立伊集院小学校 | 教諭 | 池田克俊 | 算数科において,教材や学習形態を工夫し,他職員と連携を図ることで算数科の学力向上に貢献 |
出水市立高尾野小学校 | 教諭 | 盛満泰教 | 意欲を喚起する導入の工夫やデータを基にした対話活動等を取り入れた教科指導を行い,学力向上に貢献 |
さつま町立盈進小学校 | 教諭 | 畑添正樹 | 指導法の研究に組織的に取り組むための体制づくりを行い,授業を複数回公開するなど,研究の中心として活躍 |
伊佐市立大口小学校 | 教諭 | 下井田智彦 | ICTを積極的に活用し,視覚に訴える効果的な教材提示や個に応じた補充・発展指導を実施し,学力向上に寄与 |
姶良市立重富小学校 | 教諭 | 星山由美子 | 外国語活動において,各種研修会等でその成果を還元し,近年はICTを活用した授業実践で力量を発揮 |
鹿屋市立鹿屋小学校 | 教諭 | 吉田雄二 | 外国語活動に関する自主研修団体を立ち上げ,学習会の開催や指導計画の作成により地区の授業力向上に貢献 |
奄美市立宇宿小学校 | 教諭 | 恒松友和 | 算数科や外国語活動において,研究公開を行い,研修会の講師を務めるなど,高い指導力で地区の学力向上に貢献 |
龍郷町立戸口小学校 | 教諭 | 永岡重孝 | 理科において,実態に応じた複式指導で成果を上げるとともに,自主研修団体を立ち上げ,学力向上に寄与 |
鹿児島市立長田中学校 | 教諭 | 前原佑亮 | 数学科において,対話的な学習や補充指導を充実させ,常に新たなテーマで研究に取り組む等,学力向上に大きく貢献 |
鹿児島市立松元中学校 | 教諭 | 柿元慶子 | 家庭科において,自己評価や生徒との一問一答の復習タイム等を取り入れた授業を実践し,学力向上に貢献 |
南さつま市立加世田中学校 | 教諭 | 米澤一馬 | 社会科において,ICTを積極的に導入し,思考力・判断力・表現力の育成を図ることで,学力向上に貢献 |
曽於市立大隅中学校 | 教諭 | 大迫克弘 | 道徳では,教材や研究授業の提供に努め,数学科でも,学び合いを重視した授業を展開し,研究推進に貢献 |
屋久島町立安房中学校 | 教諭 | 宇都口拓 | 数学科の指導法を工夫し,他校の担当者に自作のワークシート等を提供するなど,町内の学力向上に貢献 |
知名町立知名中学校 | 教諭 | 芋高純子 | 数学科において,小テストの分析や補充指導等,実態に応じた個別指導を充実させ,学力向上に貢献 |
鹿児島県立垂水高等学校 | 教諭 | 中村佐利美 | 生活デザイン科主任として,食物・和服・洋服の三種一級検定合格による「三冠王」取得指導で成果 |
霧島市立国分中央高等学校 | 教諭 | 榎木浩一郎 | 農場長として,「GAP」取得に取り組み,平成30年2月の「K-GAP」,今年2月の「ASIA-GAP」取得に貢献 |
所属校 | 職名 | 氏名 | 概要 |
徳之島町立亀津小学校 | 教諭 | 萩原友和 | 地域性を的確に把握して学校組織を活性化し,地域の防犯団体と連携強化を図るなど,生徒指導の充実に貢献 |
霧島市立舞鶴中学校 | 教諭 | 黒木彰仁 | 基本的生活習慣の確立のため,常に生徒・職員に共通意識を持たせる等,学校の生徒指導の充実に貢献 |
鹿屋市立吾平中学校 | 教諭 | 東郷伸吾 | 多面的に情報交換する「子どもを語る会」を立ち上げ,QUテストを活用した実態把握を行う等,生徒指導を推進 |
所属校 | 職名 | 氏名 | 概要 |
薩摩川内市立川内南中学校 | 教諭 | 嶺山保記 | 成績処理や進路指導に関する資料作成の効率化を推進し,カウンセリングマインドをもって進路指導に尽力 |
肝付町立波野中学校 | 教諭 | 小林修一 | キャリア教育の視点から教育課程の編成や複数年にわたる体験的活動計画の作成を行い,進路指導の充実に貢献 |
所属校 | 職名 | 氏名 | 概要 |
鹿児島市立西田小学校 | 栄養教諭 | 田尻美穂子 | 担任等と連携した食物アレルギー対応の個別相談,食に関する指導の授業提供など,栄養指導の充実に貢献 |
伊佐市立羽月西小学校 | 養護教諭 | 本村純子 | う歯治療の指導を充実させ,治療勧告者0を達成するなど,保護者と連携し,学校全体の健康意識の向上に尽力 |
阿久根市立三笠中学校 | 養護教諭 | 楠元政江 | 学校保健委員会を充実させるとともに,う歯治療率を大きく向上させ,保健指導の充実に貢献 |
鹿児島県立錦江湾高等学校 | 養護教諭 | 平山忍 | 「振り返りシート」で生徒にけが等の原因を考えさせ,保健室利用が5年間で41%減少する等,保健指導の充実に貢献 |
所属校 | 職名 | 氏名 | 概要 |
鹿児島市立田上小学校 | 教諭 | 上唐湊武 | 授業の導入や教師の働きかけ,生活場面に生かせる学習内容について研究実践を行い,特別支援教育の充実に貢献 |
霧島市立上小川小学校 | 教諭 | 羽生博文 | 保護者と連携をとり,コーディネーターとして関係機関との連絡調整等に努めるなど,特別支援教育を推進 |
湧水町立栗野小学校 | 教諭 | 德永誠一 | 特別支援教育士の資格を生かし,個別の支援計画の作成や困り感に応じた支援を行い,特別支援教育の充実に貢献 |
鹿児島県立武岡台養護学校 | 教諭 | 山下八代美 | 巡回相談を積極的に行い,「中部子どもの発達を支援する連絡会」創設に携わり,関係機関等へ積極的に情報発信 |
鹿児島県立鹿児島高等特別支援学校 | 教諭 | 馬込浩一 | 生徒の介護福祉分野への就職指導を充実させるとともに,いじめ及び性的問題行動の未然防止に尽力 |
鹿児島県立大島養護学校 | 教諭 | 宇都恵子 | 大島郡内の学校等へ3年間で延べ63校116回の訪問指導を行い,地区の特別支援教育の改善・充実に貢献 |
所属校 | 職名 | 氏名 | 概要 |
垂水市立垂水中央中学校 | 教諭 | 加藤秀俊 | 指導するソフトテニス部は,毎年,県大会上位入賞や全国大会出場を果たしており,高い指導力を発揮 |
西之表市立種子島中学校 | 教諭 | 中村勝 | 指導する柔道部が中体連大会の個人戦で優勝・準優勝,団体ではベストマナー賞に輝く等,優れた指導力を発揮 |
鹿屋市立鹿屋女子高等学校 | 教諭 | 谷佳子 | 書道部顧問として,全国大会出場へ導くとともに,部員による児童生徒への書写指導を行うなど積極的に地域貢献 |
所属校 | 職名 | 氏名 | 概要 |
薩摩川内市立平佐西小学校 | 事務主幹 | 植木園均 | 事務処理の迅速化を図るシステムを提供する等,校務推進に尽力し,支援室長としても,若手職員の育成に貢献 |
所属校 | 職名 | 氏名 | 概要 |
枕崎市立桜山小学校 | 教諭 | 寳滿みゆき | 小中・幼小連携の要として活躍するだけでなく,特別支援教育の研究にも取り組む等,学校運営に貢献 |
湧水町立栗野小学校 | 教諭 | 眞方紀子 | 幼小連携の要として,「スタートカリキュラム」を作成するなど,学校の中心的存在として活躍 |
錦江町立大根占小学校 | 教諭 | 宮本健二 | 教務主任として,校務の計画調整に尽力し,地域でも生涯学習推進教員を務める等,地域の教育力向上に貢献 |
阿久根市立阿久根中学校 | 教諭 | 寺地瞳 | 教務主任として校務推進へ積極的に取り組み,学習指導,部活動指導でも成果を上げる等,学校運営に貢献 |
鹿児島県立鹿屋農業高等学校 | 教諭 | 柳田和彰 | 平成27年度から県農業部会の総務部長や農場協会の全国理事等を務めるなど,本県の農業教育の充実に貢献 |
学校名 | 組織名 | 概要 |
鹿児島市立本名小学校 | 教職員一同 | 学校全体で「発明工夫の教育」に取り組んでおり,「発明工夫の日」の設定や親子製作活動等を実施し,豊かな創造性を育成 |
志布志市立通山小学校 | 研究推進委員会 | 道徳教育の研究に取り組み,PTAとも連携した取組が,子どもに寄り添う教育の充実へとつながり,地域全体の教育力が向上 |
出水市立鶴荘学園 | 教務・研修部 | 一部教科担任制の導入や全学年の校時表の統一等,特色ある取組により,小中一貫教育における教育効果を積極的に追求 |
鹿児島県立古仁屋高等学校 | 地歴公民科 | 瀬戸内町教育委員会と連携した調査・研究を行い,「明治維新150周年『維新未来博』高校生テーマ研究部門」で最優秀賞を受賞 |
このページに関するお問い合わせ
小中学校人事管理係(099-286-5267)
県立学校人事管理係(099-286-5270)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574