ここから本文です。
更新日:2020年12月2日
中学校・高等学校・特別支援学校の先生方を対象とした「中高保健体育実技講座2」を実施しました。講座では,講義,実技等を通して授業改善のための研修を行いました。
令和2年11月26日(木曜日)
県総合体育センター体育館(県体育館)
時間 |
内容 |
|
9時10分~9時25分 | 受付 | |
9時30分~10時10分 | 講義 | 「学習指導要領の趣旨に基づいた体育の授業づくり」 |
10時30分~12時30分 | 実技 | 「陸上競技(短距離走・ハードル走)」 |
13時30分~16時00分 | 実技 | 「陸上競技(リレー・走り幅跳び・長距離走)」 |
16時00分~16時30分 | 実技 | 「課題別学習」 |
|
|
講義:学習指導要領の趣旨に基づいた体育の授業づくり |
実技:陸上競技 【リレー:バトンパス】 |
|
|
実技:陸上競技 【ハードル走:ハードル動きづくり】 |
実技:陸上競技 【ハードル走:変則インターバル走】 |
|
|
実技:陸上競技 【走り幅跳び:リズムアップの行い方】 |
実技:陸上競技 【走り幅跳び:助走距離の決め方】 |
|
|
実技:陸上競技 【長距離走:姿勢づくり】 |
実技:課題別学習 【意見交換】 |
このページに関するお問い合わせ
県総合体育センター
指導課研修係
電話099-255-0146
平日8時30分~17時15分
(土・日・祝日を除く)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.