ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 鹿児島県総合体育センター > 事業結果 > 学校体育 > 総合体育センター:体育・保健体育指導法講座「奄美大島」を実施しました
ここから本文です。
更新日:2020年8月12日
大島地区の先生方を対象とした体育・保健体育指導法講座を実施しました。講座では,講義,実技を通して新学習指導要領の趣旨に基づいた授業改善のための研修を行いました。
令和2年8月4日(火曜日)
奄美市立伊津部小学校
小学校9人,中学校7人,計16人
時間 |
内容 |
|
9時30分~9時40分 | 開会行事 | |
9時40分~10時10分 | 講義 | 学習指導要領の趣旨に基づいた授業づくり |
10時30分~12時30分 | 実技1 | 体つくり運動 |
13時30分~16時00分 | 実技2 | 体つくり運動 |
16時00分~16時10分 | 閉会行事 |
|
|
講義:学習指導要領の趣旨に基づいた授業づくり |
実技:体つくり運動(体ジャンケン) |
|
|
実技:体つくり運動(ボール転がし) |
実技:体つくり運動(サークル綱引き) |
|
|
実技:体つくり運動(タオルボールパス) |
実技:体つくり運動(腕と足でリズムの変化をつけた運動) |
|
|
実技:体つくり運動(転がるボールよけ) |
実技:体つくり運動(力強い動きを高める運動の組合せ) |
このページに関するお問い合わせ
県総合体育センター
指導課研修係
電話099-255-0146
平日8時30分~17時15分
(土・日・祝日を除く)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.