ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 鹿児島県総合体育センター > 事業結果 > 学校体育 > 総合体育センター:体育・保健体育指導法講座を実施しました

更新日:2023年8月28日

ここから本文です。

総合体育センター:体育・保健体育指導法講座を実施しました

目的

育・保健体育指導法講座を開設し,校種間の系統性を踏まえた講義や実技研修を行うことによって,受講者一人一人が抱えている体育指導上の課題解決を図り,指導力の更なる向上を目指す。

期日

和5年8月22日(火曜日)

場所

西之表市立榕城小学校

参加人数

小学校人24人,中学校1人,特別支援学校1人26人

日程及び研修内容

時間 内容
9時10分~9時25分 受付  
9時40分~10時10分 講義 「学習指導要領の趣旨に基づいた授業づくり」
10時30分~12時30分 実技1 「系統性を踏まえた体つくり運動」
13時30分~15時50分 実技2 「系統性を踏まえた体つくり運動」

活動の様子

R5離島講座1

R5離島講座2

講義:学習指導要領の趣旨に基づいた授業づくり

実技1:体つくり運動

【体ほぐしの運動(遊び)】

R5離島講座3

R5離島講座4

実技1:体つくり運動

【多様な動きをつくる運動(遊び】

実技1:体つくり運動

【体の動きを高める運動】

R5離島講座5

R5離島講座6

実技2:体つくり運動

【体の動きを高める運動(効率のよい組合せ)】

実技2:体つくり運動

【体の動きを高める運動(バランスのよい組合せ)】

受講者の感想

  • 改めて学指導要領の目標からポイントを押さえた部分で,振り返ることができてよかったです。日頃の体育の授業において,子供たちとどう関わっていくべきかということを考える機会になりました。
  • 今回の研修で学んだ内容は,体つくり運動に限らず,子供たちの人間関係の形成にも生かせると感じました。体育の授業はもちろんのこと,学級活動の時間等でも活用し,体力の向上やコミュニケーション能力の向上につなげていきたいと思います。
  • 自分が実際に体を動かしながら,具体的な子供への配慮等も考えることができました。
  • 体つくり運動について,なんとなくのイメージしかもっていませんでしたが,様々な運動例を紹介していただいたので,実践していけそうです。
  • 小学校で日頃指導をしていますが,中学校における体つくり運動についても学ぶことができてよかったです。また,小学校と中学校をつなぐためにも系統性を意識した,体育の授業づくりの重要性を実際に体を動かして学ぶことができました。

このページに関するお問い合わせ

県総合体育センター
指導課研修係
電話099-255-0146
平日8時30分~17時15分
(土・日・祝日を除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?