日本一安全で安心な鹿児島づくりをめざして
あなたのまちの警察署・交番駐在所
ここから本文です。
更新日:2019年10月25日
鹿児島県警察本部長の大塚でございます。
県内の治安情勢は,昨年,刑法犯認知件数が,戦後最少の約6,700件となるなど,犯罪の総量抑制という面では,一定の成果が見られるところであります。
しかしながら,依然として,殺人・強盗などの凶悪事件を始め,高齢者を狙ったうそ電話詐欺,子どもや女性が被害者となる犯罪が発生するなど,県民の皆様が治安の回復を肌で実感するまでには至っていない状況であります。
このような中,10月11日から同月20日までの日程で,
子ども・女性・高齢者の犯罪被害防止
うそ電話詐欺(特殊詐欺)の被害防止
の2つを本県の重点目標に掲げ,全国地域安全運動が実施されました。
県警察では,県防犯協会と連携し,同運動に先立ち,10月8日に警察本部において「令和元年全国地域安全運動鹿児島県大会」を開催しました。
同大会では,長年にわたり地域の安全・安心に貢献された方々への表彰をはじめ,県警の新マスコットキャラクター「かごパトくん」と「さくらロールちゃん」による地域安全宣言,白バイや青パトなどによる出発式を挙行しました。
また,10月12日に宝山ホールにおいて開催された「第15回鹿児島市安心安全まちづくり市民大会」に出席させていただきました。
どちらの大会も,多くの県民,市民の方々に御参加をいただき,大変心強く感じるとともに,改めて,官民一体となって「安全で安心して暮らせるまちづくり」に取り組む決意を新たにした次第であります。
県警察としましては,今後も引き続き,県民の皆様の御理解を得ながら「日本一安全で安心な鹿児島の実現」に向け,治安対策を一層推進してまいります。
令和元年10月
鹿児島県警察本部長
大塚尚
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください