閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > ようこそ知事室へ > 知事へのたより > 令和元年度(平成31年度)のご意見・ご提案 > 意見・提案(令和元年5月)

更新日:2019年8月1日

ここから本文です。

ようこそ知事室へ

意見・提案(令和元年5月)

  1. 県立図書館の本の返却について
  2. 県庁舎1階男子トイレについて
  3. 鹿児島中央駅西口側の体育館建設に伴う駐車場の提案
  4. 鶴丸城の堀近くの柵
  5. バスやフェリー,市電など
  6. 北薩横断道路の空港延伸早期実現を
  7. 医薬品の登録販売者について

 1【県立図書館の本の返却について】(知事へのたより)

意見の概要

県立図書館を時々利用していますが,鹿児島市内でのブックポストを利用した本の返却は,県立図書館本館か県庁1階ロビーの2か所のみなので,谷山地区にもブックポストの設置をお願いします。
また,県庁1階ロビーのブックポストについて,閉庁日の土・日・祝日は午前10時からしか利用できないので,時間外でも利用できるよう,庁舎外への設置をご検討ください。
担当所属 社会教育課
対応・取り組み状況

県立図書館を御利用いただき,誠にありがとうございます。
県教育委員会においては,県立図書館を利用する皆様の利便性の向上を図るため,平成11年5月から同館(鹿児島市城山町)と県庁舎(鹿児島市鴨池新町)の2か所にブックポスト(図書返却ポスト)を設置しています。同館以外のブックポストについては,他館所蔵の書籍の混入を避けるとともに,同館との位置関係を考慮し,鴨池新町の県庁舎に設置したところです。
また,県庁舎では,降灰や降雨による書籍の汚損,人為的なブックポストの損傷などを避けるため,庁舎内(1階ロビー)に設置しているところです。そのため,県庁舎のブックポストへの返却は,庁舎の開放時間に限られることとなりますが,皆様にはこうした事情を御理解くださるようお願いします。

 

ページの先頭へ戻る

 2【県庁舎1階男子トイレについて】(知事へのたより)

意見の概要

県庁を訪問した際,1階エレベーター近くの男子トイレを利用しましたが,臭いが気になりました。
来庁者がトイレを気持ちよく利用できるようにしてほしいです。

担当所属 管財
対応・取り組み状況

県庁舎1階のトイレについては,清掃業者により,毎日1回から2回清掃を行っているところです。
今回ご指摘をいただき,清掃業者と共に,県庁舎1階トイレの状況を確認し,清掃方法の見直しによる臭気対策を行ったところです。
今後とも,来庁者の皆様に気持ちよく利用していただくよう適切な管理を行い,皆様に親しみやすく利用しやすい庁舎となるよう努めてまいります。

 

ページの先頭へ戻る

 3【鹿児島中央駅西口側の体育館建設に伴う駐車場の提案】(知事へのたより)

意見の概要

以前テレビで,駅の近くに体育館があり,少し離れたバスターミナルから選手・お客様をマイクロバスで体育館に案内して良い運営ができている他県の例の紹介がありました。
鹿児島の場合,鹿児島中央駅近くの市立病院付近に一定の土地があります。
ここをバスターミナルにすれば,市電も近く,徒歩でも遠くない距離です。
西口体育館建設実現を楽しみにしています。

担当所属 企画課スポーツ施設対策室
対応・取り組み状況

新たな総合体育館につきましては,県工業試験場跡地の交通の利便性の高さや,環境への負荷の軽減を図る観点,鹿児島中央駅西口地区への自動車の流入を抑える必要があること,更には,JR在来線や地方バス路線などの維持存続に向けた取り組みの重要性などを踏まえますと,できるだけ公共交通機関を利用していただきたいと考えております。
その上で,送迎車両等への対応につきましては,大型バス等の乗降場所を確保するとともに,待機場所としてのバスプールにつきましても,複数個所について,具体的に検討を進めているところであります。
また,現在の県体育館や他県の体育館におきましては,駐車場の利用を競技審判等の関係者に限定するなど,主催者側で様々な工夫がなされており,県といたしましても,設置者として,様々な工夫を検討しているところであります。引き続き,県議会をはじめ,屋内スポーツ競技団体や地元住民の方々などの御意見もお聞きし,道路管理者である鹿児島市やJR九州などの関係者とも緊密な連携を図りながら,基本構想の策定に向けまして,慎重かつ丁寧に協議・検討を進めてまいりたいと考えております。

 

ページの先頭へ戻る

 4【鶴丸城の堀近くの柵】(知事へのたより)

意見の概要

鶴丸城跡の堀近くの柵に,外れた柵が立てかけてあり,そこから飛び出したネジが,柵に近づいた子どもの目に刺さりそうでした。片付けをお願いします。

担当所属 文化振興課
対応・取り組み状況

意見いただいた詳細な箇所が分からなかったため,県のほうで鶴丸城跡の堀の周辺を全体的に点検し,その時点では危険な柵等が放置されていないことを確認しました。
今後とも,安全に十分配慮して施設の運営管理に努めてまいります。

 

ページの先頭へ戻る

 5【バスやフェリー,市電など】(知事へのたより)

意見の概要

鹿児島県内のバスや市電,フェリーでも全国共通の交通系電子マネーを使えるようにして欲しいです。
旅行で荷物が多い時など,財布を出し入れして小銭を出さねばならずとても不便です。
鹿児島国体も近いので早急な対応を期待しています。

担当所属 交通政策課
対応・取り組み状況

県内のバス等においては,独自のICカードが導入されており,全国で相互利用可能な交通系ICカード,いわゆる10(テン)カードは利用できない状況にあります。
10カードが利用可能になれば,国内外の観光客等の利便性の向上や本県の公共交通の利用促進に繋がると考えられますが,導入に当たっては,カードリーダーや運賃精算機等の更新,また,システム開発や維持管理等に多額の費用を要することから,まずは,各事業者がその採算性等を考慮して,検討することになると考えています。
国においては,現在,10カードの利用を可能とするシステムの整備に対して補助を行うなど,交通系ICカードの普及・拡大に向けた取組を推進しており,県としては,各事業者が活用可能な支援制度等の情報収集・提供を行っていきたいと考えています。

 

ページの先頭へ戻る

 6【北薩横断道路の空港延伸早期実現を】(知事へのたより)

意見の概要

現在整備中の北薩横断道路ですが,鹿児島空港までの未開通区間について早期実現をお願いします。
また,未開通区間に係る事業化の検討状況について公開をお願いします。

担当所属 道路建設課
対応・取り組み状況

北薩横断道路については,これまで,「野坂インター」から「さつま広橋インター」間と「さつま泊野インター」から「高尾野インター」間を供用しており,現在,「さつま広橋インター」から「広瀬インター(仮称)」間の広瀬道路と,「高尾野インター」から国道3号に接続する阿久根高尾野道路の2区間で整備を進めているところです。
残る未着手区間である鹿児島空港から「野坂インター」間と「広瀬インター(仮称)」から「さつま泊野インター」間については,これまで,航空写真撮影による地図作成や概略ルートの検討などを進めてきており,引き続き,事業化に向けた検討を進めてまいります。

 

ページの先頭へ戻る

7【医薬品の登録販売者について】(知事へのたより)

意見の概要

医薬品の登録販売者が店舗管理者になるためには,平成26年度以前に登録販売者試験に合格した人については,令和2年4月時点で過去5年以内に24か月以上薬品販売に従事していなければならないことを,転職時の面接で初めて知りました。
このように制度が改正されたのであれば,平成26年度以前に合格した者全員へ郵送で告知するべきではないでしょうか。ようやく取得した登録販売者の資格が台無しになってしまいますし,働き方改革にも転職にも影響が出ます。
せめて,平成26年度以前の合格者は,講習を受ければ免除されるか,制度適用の期限を全員に告知した上で,あと5年(令和6年4月より)の特別経過措置を与えていただけないでしょうか。早急なご検討をお願いします。

担当所属 薬務課
対応・取り組み状況

平成27年4月1日からの制度改正により,医薬品の登録販売者が医薬品を販売する店舗の管理者になるためには,過去5年間のうち通算2年以上の薬局等における従事経験を有することが必要になりました。
該制度改正については,国がホームページで周知しているほか,県においては,資格保有者の居住地等の情報を有していないため,関係団体及び店舗販売業等に対する,文書通知や講習会の開催により周知を図っているところであります。
た,各店舗においては,登録販売者の資質向上のための研修等を行うことが義務づけられており,そのような場でも制度の改正等に関する説明等が行われているものと考えておりますが,今回の御意見を踏まえ,制度改正の際にはより一層の周知に努めてまいりたいと考えておりますので,御理解くださるようお願いいたします。
た,特別経過措置についての御要望をいただきましたが,この取扱いについては,法令等に基づくものであることから,県では対応いたしかねることを御理解ください。
お,制度改正により,既に登録販売者試験に合格した方が,登録販売者としての資格を失うことはなく,平成26年以前の登録販売者試験合格者は,令和2年3月31日までの期間は,店舗管理者の要件を満たしている者として認める経過措置が設けられていますので,御不明な点等があれば,担当課に御相談くださるようお願いします。

 

ページの先頭へ戻る

 

このページに関するお問い合わせ

総務部広報課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?