「鶴丸城フェスティバル~霜月の宴~」のお知らせ
県では,鶴丸城跡のにぎわい創出を図るため,鶴丸城跡「にぎわい」創出事業として,「鶴丸城フェスティバル~霜月の宴~」を開催します。
駐⾞場には限りがありますので,周辺の渋滞を避けるため,御来場の際は可能な限り公共交通機関を御利⽤ください。
鶴丸城フェスティバル~霜月の宴~

「鶴丸城フェスティバル~霜月の宴~」チラシ(PDF:1,795KB)
開催日時
令和4年11月5日(土曜日)10時00分~16時00分
開催場所
県歴史・美術センター黎明館前庭及び御楼門
総合受付
黎明館篤姫銅像前広場
開催イベント
オープニングイベント「薩摩戦国絵巻」(観覧無料・当日受付)
薩摩琵琶,示現流,天吹(てんぷく),薩摩日置鉄炮隊によるオープニングイベント!
- 時間:11時00分から11時45分
- 場所:黎明館篤姫銅像前広場
- タイムスケジュール(予定)
- 薩摩琵琶弾奏,示現流演武:11時00分~11時10分
- 天吹「タカネ(高音)」演奏:11時10分~11時15分
- 薩摩日置鉄炮隊,薩摩甲冑隊入場:11時15分~11時20分
- 薩摩日置鉄炮隊による演武:11時20分~11時40分
- 薩摩日置鉄炮隊による演武の際,鉄砲の大きな音がしますので御注意ください。
- 演武中は安全のため観覧エリアを規制しますので,あらかじめ御了承ください。

薩摩日置鉄炮隊
ステージイベント「さつまの歴史」(観覧無料・当日受付)
歴史タレント「小栗さくら」さんらによる歴史トークショーを開催!
- 時間:12時00分から12時45分
- 場所:黎明館篤姫銅像前広場

小栗さくら(歴史タレント)
ステージイベント「さつまの響き」(観覧無料・当日受付)
鹿児島で古くから語り継がれている音楽や武芸を披露!
- 時間:13時00分から14時30分
- 場所:黎明館篤姫銅像前広場
- タイムスケジュール(予定)
- 薩摩琵琶の弾奏:13時00分から13時30分
- 示現流の演武:13時30分から14時00分
- 天吹の演奏:14時00分から14時30分

薩摩琵琶

示現流

天吹
限定企画ステージ「れいわのウタゲ」(観覧無料・当日受付)
能舞台もあった鶴丸城本丸跡で「狂言×cello(チェロ)」の限定ステージを開催!
- 時間:14時30分から15時30分
- 場所:黎明館篤姫銅像前広場
- 出演者

山下守之(狂言師)

茂山宗彦(狂言師)

有村航平(チェリスト)
御楼門2階の特別公開(参加無料・要事前申込)※申込みは終了しました。
黎明館開館記念⽇(10月)に寄せ,原則⾮公開である御楼⾨2階を解説とあわせて特別公開します。※各回定員10名
- 時間(1):10時00分から10時30分
- 時間(2):10時30分から11時00分
- 時間(3):13時00分から13時30分
- 時間(4):14時00分から14時30分
- 時間(5):15時00分から15時30分
- 参加を御希望の場合は,10⽉17⽇月曜日までにこちらの予約サイトからお申し込みください。
- 申込者多数の場合,抽選とさせていただきますので,あらかじめご了承ください。
- 開始15分前に会場総合受付(黎明館篤姫銅像近く)に御集合ください。
- エレベーター等は設置されていないため,階段の昇降が困難な⽅の参加はご遠慮ください。
- 参加の際は,ヘルメット(イベント主催者で手配)の着用に御協力ください。
ワークショップ(参加無料・当日受付・先着順・整理券配布)
「切子かけらの細工」,「大島紬の匂い袋」,「薩摩焼の絵付け」,「竹細工」のワークショップを開催!
- 時間:10時00分から16時00分(約30分/回)
- 場所:黎明館篤姫銅像前広場
- 当日会場で先着にて予約整理券を配布します。整理券受領後,指定のお時間に御参加ください。
- 定員に限りがあり,先着順となりますので,あらかじめ御了承ください。
- タイムスケジュール(予定)
【1回目】
- 「大島紬の匂い袋」:10時00分から10時20分(9時45分整理券配布),定員4名
- 「薩摩焼の絵付け」:10時00分から10時30分(9時45分整理券配布),定員4名
- 「切子かけらの細工」:10時30分から11時00分(9時45分整理券配布),定員4名
- 「竹細工」:10時40分から11時00分(9時45分整理券配布),定員4名
【2回目】
- 「大島紬の匂い袋」:12時00分から12時20分(10時45分整理券配布),定員4名
- 「薩摩焼の絵付け」:12時00分から12時30分(10時45分整理券配布),定員4名
- 「切子かけらの細工」:12時30分から13時00分(10時45分整理券配布),定員4名
- 「竹細工」:12時40分から13時00分(10時45分整理券配布),定員4名
【3回目】
- 「大島紬の匂い袋」:13時10分から13時30分(12時45分整理券配布),定員4名
- 「薩摩焼の絵付け」:13時10分から13時40分(12時45分整理券配布),定員4名
- 「切子かけらの細工」:13時40分から14時10分(12時45分整理券配布),定員4名
- 「竹細工」:13時50分から14時10分(12時45分整理券配布),定員4名
【4回目】
- 「大島紬の匂い袋」:14時20分から14時40分(13時45分整理券配布),定員4名
- 「薩摩焼の絵付け」:14時20分から14時50分(13時45分整理券配布),定員4名
- 「切子かけらの細工」:14時50分から15時20分(13時45分整理券配布),定員4名
- 「竹細工」:15時00分から15時20分(13時45分整理券配布),定員4名

大島紬の匂い袋

薩摩焼の絵付け

切子かけらの細工

竹細工
※画像はイメージです
体験ブース(参加無料・当日受付・先着順・整理券配布)
「薩摩琵琶」の演奏,「天吹」の作成・演奏,「示現流」の実技,「蹴鞠」の実技を指導者付きで体験しよう!
- 時間:10時00分から16時00分(約30分/回)
- 場所:黎明館篤姫銅像前広場
- 当日会場で先着にて予約整理券を配布します。整理券受領後,指定のお時間にご参加ください。
- 定員に限りがあり,先着順となりますので,あらかじめ御了承ください。
- タイムスケジュール(予定)
【1回目】
- 「天吹」:10時00分から10時30分(9時45分整理券配布),定員2名
- 「示現流」:10時00分から10時30分(9時45分整理券配布),定員6名
- 「薩摩琵琶」:10時30分から11時00分(9時45分整理券配布),定員4名
- 「蹴鞠」:10時30分から11時00分(9時45分整理券配布),定員3~7名
【2回目】
- 「天吹」:12時00分から12時30分(10時45分整理券配布),定員2名
- 「示現流」:12時00分から12時30分(10時45分整理券配布),定員6名
- 「薩摩琵琶」:12時30分から13時00分(10時45分整理券配布),定員4名
- 「蹴鞠」:12時30分から13時00分(10時45分整理券配布),定員3~7名
【3回目】
- 「天吹」:13時00分から13時30分(12時45分整理券配布),定員2名
- 「示現流」:13時00分から13時30分(12時45分整理券配布),定員6名
- 「薩摩琵琶」:13時30分から14時00分(12時45分整理券配布),定員4名
- 「蹴鞠」:13時30分から14時00分(12時45分整理券配布),定員3~7名
【4回目】
- 「天吹」:14時00分から14時30分(13時45分整理券配布),定員2名
- 「示現流」:14時00分から14時30分(13時45分整理券配布),定員6名
- 「薩摩琵琶」:14時30分から15時00分(13時45分整理券配布),定員4名
- 「蹴鞠」:14時30分から15時00分(13時45分整理券配布),定員3~7名
【5回目】
- 「天吹」:15時00分から15時30分(14時45分整理券配布),定員2名
- 「示現流」:15時00分から15時30分(14時45分整理券配布),定員6名
- 「薩摩琵琶」:15時30分から16時00分(14時45分整理券配布),定員4名
- 「蹴鞠」:15時30分から16時00分(14時45分整理券配布),定員3~7名
記念撮影サービス
「薩摩甲冑隊」や「シャムづ義弘」と記念写真を撮ろう!
- 時間:13時00分~16時00分
- 場所:黎明館前庭

薩摩甲冑隊

シャムづ義弘
PRブース
- 鹿児島県と姉妹県である岐阜県の観光PRブースを設置!

- 日本遺産「薩摩の武士が生きた町~武家屋敷群「麓」を歩く~」のPRブースを設置!

黎明館企画特別展「茶の湯と薩摩」関連イベント(参加無料・当日受付・先着順・整理券配布)
黎明館企画特別展「茶の湯と薩摩」との関連イベントとして,鹿児島大学学友会表千家茶道部の御協力による野点も開催します!
- 時間:10時00分から15時30分(約30分/回)
- 場所:黎明館篤姫銅像前広場
- 当日会場で先着にて予約整理券を配布します。整理券受領後,指定のお時間にご参加ください。
- 定員に限りがあり,先着順となりますので,あらかじめ御了承ください。
- タイムスケジュール(予定)
- 【1回目】10時00分から10時30分(9時45分整理券配布),定員8名
- 【2回目】12時00分から12時30分(10時45分整理券配布),定員8名
- 【3回目】13時00分から13時30分(12時45分整理券配布),定員8名
- 【4回目】14時00分から14時30分(13時45分整理券配布),定員8名
- 【5回目】15時00分から15時30分(14時45分整理券配布),定員8名
その他
- 黎明館テナントによるコーヒーやお団子の出店販売もあります!(有料)


- かごしま文化ゾーンでデジタルスタンプラリーも開催中(10月1日~11月30日)!スタンプを集めて景品をゲットしよう!

スタンプラリーチラシ(表)(PDF:3,062KB)

スタンプラリーチラシ(裏)(PDF:786KB)
スタンプラリーのアプリは以下のQRコードから。


(外部サイトへリンク)
イベント開催時のチェックリスト
チェックリスト(PDF:785KB)
問合先
- イベント事務局(株式会社舞研)電話:099-267-8490(9時~18時)
- 鹿児島県観光・文化スポーツ部文化振興課電話:099-286-2505(土日・祝日を除く9時~17時)
注意事項(新型コロナウイルス感染拡⼤防⽌関係)
- ⼿指消毒やマスクの着⽤,検温,⼈と⼈との距離の確保など基本的な感染防⽌対策にご協⼒をお願いします。
- ⼤きな声での会話や声援等はお控えいただき,演者への声援も拍⼿のみとしてください。
- 万一感染者が発生した場合などの行政機関による調査に協力するため,お客様の氏名,連絡先,お住まいの市町村を確認させていただきます。
- 以下の事項に該当する場合,参加・観覧はお控えください。
- 体調がよくない(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある)。
- 同居家族や⾝近な知⼈に新型コロナウイルスの感染が疑われる⽅がいる。
- その他,体調に不安がある方
注意事項(その他)
- 駐⾞場には限りがありますので,周辺の渋滞を避けるため,ご来場の際は可能な限り公共交通機関をご利⽤ください。
- 天候や新型コロナウイルス感染症の感染拡⼤状況により,イベントを変更・中⽌する場合がありますので,あらかじめご了承ください。
- ご提供いただいた個⼈情報は同イベントのために使⽤し,適切に管理いたします。
- イベントの様⼦を写真や映像で撮影し,イベント終了後に広告物/テレビ/新聞/インターネット等に掲載される場合がありますので,掲載を希望されない場合は,会場スタッフにお申し付けください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください