更新日:2019年9月26日
ここから本文です。
本県が推進している「郷土に学び・育む青少年運動」では,「夏の運動(7月1日~8月31日)」,「強調月間(11月)」,「春の運動(3月11日~4月10日)」の年3期の運動期間を設定し,家庭・学校・職場・地域等が一体となって,青少年の健全育成等について取り組んでいます。今回は,夏の運動における「インターネット利用に係る子どもの性被害の防止に関する保護者や青少年の意識の向上」について特色ある取組を紹介します。
瀬戸内町【Skypeを活用した話し合い活動】(PDF:678KB)
南さつま市【万世小学校PTA教育講演会】(PDF:156KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.