ここから本文です。
平成30年版「鹿児島の青少年」について
「鹿児島の青少年」は,青少年の人口や教育など本県の青少年に関するデータを取りまとめたものです。青少年の育成推進に御活用ください。
平成30年版「鹿児島の青少年」(PDF:1,578KB)
第1章:青少年の人口(P1~3)
-
5歳階級別人口の構成
-
総人口に占める青少年人口(0~24歳)の推移
-
地域別総人口及び青少年人口
第1章(PDF:759KB)
第2章:青少年の健康と安全(P4~9)
-
体格
-
体力・運動能力
-
交通事故
-
少年の水難事故
-
少年の自殺
第2章(PDF:1,521KB)
第3章:青少年の教育(P10~18)
-
教育人口
-
進路状況
-
いじめの状況
-
暴力行為の状況
-
不登校の状況
-
高等学校の中途退学の状況
-
青少年相談の状況
-
かごしま子ども・若者総合相談センター(ひきこもり地域支援センター)相談状況
-
児童虐待の状況
第3章(PDF:2,292KB)
第4章:家庭と教育(P19~22)
-
一世帯当たり人員
-
核家族の状況
-
出生率の状況
-
家庭教育
-
児童生徒の携帯電話(スマートフォンを含む)の利用について
第4章(PDF:950KB)
第5章:青少年の社会参加と国際交流(P23~25)
-
青少年育成推進体制
-
団体活動
-
国際交流
第5章(PDF:723KB)
第6章:青少年の労働(P26~31)
-
就業者数
-
産業別就業者数
-
新規学校卒業者の就職状況
-
新規学校卒業者の離職状況
第6章(PDF:1,564KB)
第7章:少年の非行(P32~40)
-
刑法犯少年及び触法少年の検挙・補導状況
-
シンナー等薬物乱用少年の検挙・補導状況
-
ぐ犯・不良行為少年の補導状況
-
行方不明少年の状況
-
無職少年の非行状況
-
暴走族の現状
-
有害図書等の指定
-
サイバー補導の状況
-
テレホンクラフ゛・ツーショットタ゛イヤル営業所の設置状況(テレホンクラフ゛等営業,出会い系サイト等による少年の被害状況)
第7章(PDF:2,027KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください