ホーム > 社会基盤 > 道路・交通 > 交通政策課フェイスブック過去記事一覧 > 〈No.84〉ユートラムってなに?
更新日:2018年10月26日
ここから本文です。
ユートラムとは鹿児島市交通局が運行するすべての人が利用しやすいバリアフリー仕様の「超低床電車」の愛称です♪ユートラムの名前の由来は「優」「悠」「遊」「YOU」の意味を持つ「ユー」と路面電車を表す「トラム」からきています。
平成29年3月にはユートラム3が登場し、現在3種類のユートラムが鹿児島市内を走っています!
このユートラム3、正面の行先表示にはカラーLEDを採用し、近未来のデザインでかっこいいです!!さらに、今年、新技術の導入やデザイン、快適性、「乗ってみたい」という魅力に優れた車両に贈られる「ローレル賞」を受賞しました!!
たまたま来た車両がユートラム3だったらラッキーですね!
全国でも最先端の「超低床電車」ユートラム3にぜひ乗ってみてはいかがでしょうか?
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください