ホーム > 産業・労働 > 林業・水産業 > 緑化推進 > みんなの森づくり県民税事業(森林にまなびふれあう) > 森林づくり活動の広報について(森林環境税)
更新日:2019年10月28日
ここから本文です。
森林は,地球温暖化の防止や水源のかん養,土砂災害の防止など私たちの生活環境を守る上で大切な役割を果たしており,全ての県民の皆様がその恩恵を受けています。 「森林環境税」は,かごしまの森林を荒廃から守り,より良い状態で次の世代に引き継いでいく活動に役立てられています。 この「森林環境税」を財源とした取組を県民の皆さまに幅広くPRし,「県民参加の森林づくり」を推進しています。 |
|
リーフレット(PDFファイルをクリックして御覧いただけます)
リーフレットは,各市町村や各地域振興局(支庁)の林務担当窓口に配置しています。
ポスター(PDFファイルをクリックして御覧いただけます)
★H30作成 「ハートが育てる,みんなの森林」 |
「大切にすれば返ってくる」 |
「みんなの心が緑をつくる」 |
「緑のバトンをつなげよう」 |
![]() |
|
|
|
「みんなが森林サポーター」 |
「環境税で豊かな森林づくり」 |
「未来につなぐ森林づくり」 |
「みどりのちょきん」 |
|
|
|
![]() |
シンボルマーク(PDFファイルをクリックして御覧いただけます)
森林環境税を財源とした事業の取組を広くPRするため,シンボルマークを一般公募し,多数の応募作品の中から最優秀作品1点を決定しました。
最優秀作品は,ポスターやリーフレットなどの広報活動に利用しています。
のぼり(PDFファイルをクリックして御覧いただけます)
森林環境税PRのぼりのデザインを決定しました。希望団体には,貸与も行っていますので,各事業箇所に設置し,PRにご協力ください。
|
![]() |
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください