更新日:2023年9月6日
ここから本文です。
医療施設における患者の安全確保を図るため,有床診療所等が行うスプリンクラー等設置に要する費用を助成します。
(注)令和6年度事業要望調査についても照会しましたが,今回は令和5年度事業の2次募集となります。
なお,この事業は令和6年度への繰越ができない可能性がありますので,令和5年度末までに事業を完了する必要があります。
令和5年9月19日(火曜日)
【郵送先】
〒890-8577
鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県くらし保健福祉部保健医療福祉課医務係
(注)封書に朱書きで「令和5年度スプリンクラー補助金事業要望書在中」と記載してください。
【メール送信先】
スプリンクラー等防火対策事業については,火災が発生した際,被害の甚大化を防ぐために必要不可欠なものですが,設置義務がかかっていない施設においては,設置率が低い状況にあります。
本事業は,スプリンクラー等が設置されていない有床診療所等に対し,スプリンクラー等を整備するための財政援助を行い,速やかに安全を確保することを目的としています。
1.スプリンクラー施設整備(パッケージ型自動消火設備含む。)
2.自動火災報知設備整備
(注)上記設備を「新設」する際の工事費又は工事請負費を補助します。
病院,有床診療所,入所施設を有している助産所のうち,平成26年10月に公布された消防法施行令の一部を改正する政令(平成26年政令第333号)等により新たに事業内容を実施する義務の生じた施設若しくは設置する義務は生じていないが防災対策のために自主的に整備を実施する施設が,上記事業内容を行うもの。
医療施設等施設整備費補助金交付要綱【案】(令和5年9月1日現在)(PDF:378KB)
有床診療所等スプリンクラー等施設整備事業実施要綱(PDF:82KB)
鹿児島県医療施設等施設整備費補助金交付要綱(R4.9)(PDF:346KB)
(注1)県要綱は今年度改正予定ですので,事業概要等については国要綱を参考にしてください。
(注2)別表の「補助金の交付の対象となる経費」及び「基準額」についても,国要綱を参考にしてください。
(注3)様式についても,県要綱の改正に伴い変更となる場合があります。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください