更新日:2017年4月25日
ここから本文です。
有限会社大崎農園山下社長(中央),東大崎町長(右)
有限会社大崎農園は、平成14年に設立された農業生産法人で、これまで葉ねぎ、キャベツ、大根、レタスを主とした野菜の生産を行っており、県内外の小売店等へ出荷されています。
平成18年6月には、鹿児島県の「安心・安全」基準に基づく「かごしまの農林水産物認証制度」を取得し、以来10年以上継続更新しており「K-GAPマイスター」(※)として消費者に安心・安全な生鮮野菜を提供してきました。
今回の加工場新設は、同社が生産する大根を加工し、「切り干し大根」の製造を行うことで、付加価値の向上はもとより、加工野菜の安定供給及び契約取引拡大を図るなど、生産者の経営の安定,効率化を目指すことを目的に計画されたものです。
また,生産する農産物を用いた新たな商品開発にも取り組むこととしています。
今回の立地により、地域における雇用の創出はもとより、同町の基幹産業である農業を含めた地域経済の浮揚発展に大きく貢献するものと期待されます。
(※)K-GAPマイスター:10年以上にわたり継続して「鹿児島の農林水産物認証制度」(K-GAP)を取得し,安心・安全な農林水産物を生産するスぺシャリストとして認められる団体・個人
平成29年4月13日(木曜日)
(1)所在地:鹿児島県曽於郡大崎町横瀬777-20
(2)設立:平成14年11月12日
(3)代表者:代表取締役山下義仁
(4)資本金:660万円
(5)建物面積:1,200平方メートル
(6)従業員数:35名(平成29年3月末現在)
(7)事業内容:野菜の生産・加工・販売・卸し
(8)年商:4億5千万円(平成28年10月期)
(1)工場名:有限会社大崎農園加工センター
(2)所在地:鹿児島県曽於郡大崎町永吉4562-1
(3)敷地面積:8,000平方メートル
(4)建物面積:3,774平方メートル
(5)着工予定:平成29年7月1日
(6)操業予定:平成30年2月1日
(7)投資予定額:約6億5千万円(大根・ねぎ集出荷施設を含む)
(8)新規雇用者数:5名
(9)事業内容:切干大根の製造,大根・ねぎ集出荷
(10)生産計画:約5億5千万円(初年度)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.