更新日:2022年8月17日
ここから本文です。
ウィズコロナ・アフターコロナにおいて,テレワークの更なる導入を図り,多様な働き方を推進するため,「テレワーク環境整備補助金」を創設しました。
国の「人材確保等支援助成金(テレワークコース/機器等導入助成)」(以下,国助成金)を活用してテレワークの環境整備を行う県内企業に対し,県が上乗せ補助を行います。
県補助金の申請には,鹿児島労働局長から国助成金の支給決定通知を受ける必要があります。国助成金の詳細については,以下の厚生労働省ホームページをご参照ください。
厚生労働省ホームページ「人材確保等支援助成金(テレワークコース)」(外部サイトへリンク)
問い合わせ先
鹿児島労働局雇用環境均等室TEL:099-223-8239
補助金の詳細や申請の流れについては,以下のリーフレットをご参照ください。
県内に事業所がある中小企業で,令和4年4月1日以降に,上記の国助成金の支給決定を受けていること
国助成金の支給決定額のうち,県内事業所分の額に3分の2を乗じた額と,上限額65万円を比較して,これら2つのうち低い額(ただし,予算の範囲内で交付します。)
上記のうち,県内事業所において実施した事業
令和5年3月31日(金曜日)まで(ただし,予算額に達した場合には,3月31日以前に締め切る場合があります。)
直接持参,郵送,メールのいずれかで提出してください。
メールアドレス:r-rousei@pref.kagoshima.lg.jp
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください