閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 林業・水産業 > 水産業 > 水産物の消費拡大 > 水産物グリーン物流高付加価値化事業に係る事業実施者の募集について

更新日:2023年6月9日

ここから本文です。

水産物グリーン物流高付加価値化事業に係る事業実施者の募集について

本県水産物の販売促進を図るため,新幹線輸送を活用した本県水産物の付加価値向上に取り組む事業者を支援します

 

1.補助対象経費及び補助率

補助対象経費は下記表に掲げるとおりとし,補助率は補助対象経費の定額とする。

〇水産物グリーン物流高付加価値化事業対象経費一覧
借り上げ料(リース料)

事業を実施するために直接必要な会場,冷蔵庫,決済ツール,事
務機器(リースも可)等の借上に要する経費

消耗品費 事業を実施するために直接必要な幟,オンパックシール,容器等
の販促資材の購入に要する経費(新幹線で運搬した商品であること
が分かる販促資材であることが条件)
印刷製本費 事業を実施するために直接必要なパンフレット,ポスター等の印
刷に要する経費(新幹線で運搬した商品であることが分かる販促資
材であることが条件)
情報発信費 事業を実施するために直接必要なマネキン等によるプロモーショ
ン,SNSを用いた広報等に要する経費

2.補助金の交付対象者

新幹線輸送を活用した本県水産物の付加価値向上に取り組む事業者(法人,個人事業者,漁業協同組合又は生産者,県,市町村等で組織された団体)

3.事業の実施期間について

交付決定の日から令和6年2月29日まで

4.事業の実施に必要な書類等について

事業の実施にあたっては,あらかじめ計画書協議書等(1)を県庁水産振興課水産流通対策係あてに提出し,計画の承認を得てから交付申請(3)を行ってください。

(1)交付要綱等
  1. 水産業振興補助金等交付要綱(PDF:209KB)
  2. 水産物グリーン物流高付加価値化事業要領(PDF:117KB)
(2)事業計画の作成及び承認に係る書類(実施要領第5関係)
  1. 水産物グリーン物流高付加価値化事業計画協議書(要領様式1)(WORD:14KB)
  2. 水産物グリーン物流高付加価値化事業計画書(要領様式2)(WORD:16KB)
(3)交付申請に係る書類(実施要綱第3条関係)
  1. 交付申請書(交付要綱別記第1号様式)(WORD:15KB)
  2. 事業計画書(交付要綱別記第2号様式)(WORD:16KB)
  3. 収支予算書(交付要綱別記第3号様式)(WORD:16KB)
(4)事業実施に係る書類(実施要綱第8条関係)
  1. 事業着手報告書(交付要綱別記第8号様式)(WORD:15KB)
(5)実績報告及び交付請求等に係る書類(実施要綱第10,12条関係)
  1. 事業完成報告書((4)-1と同様式)
  2. 実績報告書(交付要綱別記第12号様式)(WORD:15KB)
  3. 事業実績書((3)-2と同様式)
  4. 収支精算書((3)-3と同様式)
  5. 生産設計書又はこれに代わる書類(領収書等の証憑書類)
  6. 経過及び完成を証する写真
(6)計画の変更に係る書類(交付要綱第6条)
  1. 事業変更計画書(交付要綱別記第2号様式の2)(WORD:16KB)
  2. 変更収支予算書((3)-3と同様式)

5.申請方法等について

  • 申請方法

下記提出先あててにメールにより申請してください。

【提出先】鹿児島県商工労働水産部水産振興課水産流通対策

suiryu@pref.kagoshima.lg.jp

  • 計画協議書提出期限

令和5年6月9日~令和6年2月29日午後5時まで

  • その他

当該事業は予算がなくなり次第終了します。

6.問い合わせ先

鹿児島県商工労働水産部水産振興課水産流通対策係099-286-3435

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部水産振興課

電話番号:099-286-3435

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?