更新日:2021年2月17日
ここから本文です。
鹿児島県では,県内の宿泊施設及び貸切バス事業者が行う,鹿児島の魅力発信力やおもてなし力を向上させ,観光業の回復につなげようとする取組を支援しています。
【令和3年1月22日更新】1月23日から支援対象項目を拡充しました!
宿泊施設におけるコロナ禍での需要回復の取組を支援する「緊急対策支援」等を追加します。
また,申請期間を令和3年2月28日まで延長します。
【令和3年2月17日更新】誘客取組と受入環境整備の補助対象期間を延長しました!
2月を事業期間とする申請を多数いただいていることから,各事業者における環境整備等の工期を確保するために,補助対象期間を3月12日まで延長します(緊急対策支援を除く)。
令和3年1月追加の補助金のご案内(PDF:395KB)
1.誘客取組支援,受入環境整備支援(一部は,令和3年1月追加)
宿泊施設及び貸切バス事業者が,個々の特性を生かし,また,他の事業者と連携することにより,鹿児島の魅力発信力やおもてなし力を向上させ,観光事業の回復につなげようとする新規性・継続性のある取組を支援します。
2.緊急対策支援(令和3年1月追加)
県外から戻った県民が万一の感染を想定して家族等への感染防止のために宿泊する場合や,県外や離島からの受験生が宿泊する場合,県民がテレワークのために宿泊する場合に,宿泊料を割引する宿泊施設の取組に対して支援します。
※「緊急対策支援」は,上記1の補助上限額とは別枠としての申請が可能としております。
誘客取組支援,受入環境整備支援 | 緊急対策支援 | |
補助対象者 |
(1)宿泊施設(旅館業法上の許可事業者) (2)貸切バス事業者(道路運送法上の許可事業者) |
(1)宿泊施設(旅館業法上の許可事業者)
|
補助率等 |
補助率:3分の2 補助上限額:100万円 |
補助率:2分の1 補助上限額:200万円 |
補助対象期間 | 令和2年7月22日~令和3年2月28日→3月12日に延長 | 令和3年1月23日~令和3年2月28日 |
申請期間 |
令和2年12月9日~令和3年2月28日消印有効 (誘客取組支援の一部は,令和3年1月26日~) |
令和3年1月26日~令和3年2月28日消印有効
|
※補助対象となる事業費は,全て税抜き(消費税及び地方消費税)となります。
※補助対象期間については,予算の上限に達した際は,申請受付を締め切る場合があります。
※誘客取組支援と受入環境整備支援の「⑧事業実績報告」は,3月15日締切とします。
1.申請要領(令和3年1月26日更新)
鹿児島県誘客取組等支援事業申請要領(誘客取組支援・受入環境整備支援)(PDF:905KB)
※補助対象期間と実績報告期限に関する記載は,それぞれ次のとおり読み替えてください。
補助対象期間 2月28日まで→3月12日まで
実績報告期限 3月7日まで→3月15日まで
鹿児島県誘客取組等支援事業申請要領(緊急対策支援)(PDF:557KB)
2.Q&A(令和3年1月29日更新)
Q&A(誘客取組支援・受入環境整備支援)(PDF:85KB)
※1月25日までのQ&Aは,各要領の中に盛り込んでいます。
1.交付申請時
①誘客取組支援・受入環境整備支援
②緊急対策支援
2.実績報告時
①誘客取組支援・受入環境整備支援
②緊急対策支援
3.交付請求時(交付額確定後)
①誘客取組支援・受入環境整備支援
②緊急対策支援
鹿児島県誘客取組等支援事業事務局
受付期間:9時~17時(土日祝除く)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.