閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 観光・特産品 > 福岡事務所 > 観光情報 > 関連イベント等情報 > 観光を学ぶ大学生と鹿児島への誘客について考えました!

更新日:2022年4月6日

ここから本文です。

観光を学ぶ大学生と鹿児島への誘客について考えました!

観光を学ぶ大学生と鹿児島への誘客について考える

JR博多シティの依頼を受け,九州産業大学地域共創学部観光学科の学生(JR博多シティのインターンシップ生)へ鹿児島県の観光や特産品振興の取組について,講義を行いました。講義の後,「SNSを使って鹿児島への誘客を発信する」をテーマにグループワークを行いました。

日時

令和3年10月29日(金曜日)

場所

JR博多シティ会議室

講義内容

1.鹿児島の観光について講師:鹿児島県福岡事務所観光振興課長朝倉里香

(1)観光マップ「かごしまの旅」から読み取る鹿児島(2)鹿児島県の観光の取組(3)福岡事務所での観光の取組

2.鹿児島県産品の紹介講師:鹿児島県県産品振興課長川添幸治

(1)県産食材・工芸品の紹介(2)PR活動についての紹介

kougi01

kougi02

講義前は,「桜島」や「西郷隆盛」などわずかな知識しかなかったそうですが,講義中の皆さんのまなざしは真剣そのもので,いろいろな観光素材や特産品への知識を深めてもらったのではないかと思います。

グループワーク

講義の後,2班に分かれグループワークを行いました。テーマは「SNSを使って鹿児島への誘客を発信する」
InstagramやTikTockを使って鹿児島の魅力を紹介する案やフォトコンテストを開催し,特産品をプレゼントする案が発表されました。どちらもSNSの特性を生かした素晴らしい内容であり,福岡事務所の今後の情報発信の参考にしたいと考えています。

happyou1 happyou2

今回の講義を通して,学生の皆さんに「鹿児島のファン」になっていただいたことはもちろん,大学で観光を学ぶ学生さんからの生の声を聞き,私たちもPR手法のヒントをもらう貴重な機会となりました。
来年度以降もぜひご協力させていただけたらと考えています。

syuugou

感想

今回講義を受けた学生のみなさんから感想をいただきました。一部抜粋してご紹介します。

 

今回,鹿児島を調べていて,これを知ってほしい!良さを教えて欲しい!と思いながら活動しました。今後は迷うことなく鹿児島旅行を楽しめそうです。

 

 

コロナ禍でストレスが溜まっている人々に,自然豊かで地域の人も温かく,食事もおいしい鹿児島に来てもらうためにやはりSNSで情報を発信してアピールすることが重要であると考えます。

 

 

 

鹿児島と言えば「桜島」「西郷隆盛」「さつまいも」「黒豚」というような事しか知りませんでした。しかし,3つの世界遺産を有する県は全国の中で唯一であるという点や,大きさが世界1位の桜島大根,全国和牛能力共進会で9部門中4部門1位を獲得するなどの,収穫量・養殖生産量・生産量・産出額が共に日本1位の農畜水産物が数多くある鹿児島県には誇れるものが多くあり,羨ましく感じました。

 

 

 

鹿児島県には奄美大島や屋久島などの世界自然遺産,明治日本の産業革命遺産などの世界文化遺産に登録されており,若者から年配の方まで癒やしの観光地としてアピールできるが,SDGsが問題となっている今,環境保護の取組も重要であると感じました。

 

 

 

今回鹿児島県の講義を受けましたが,講義をする方々の鹿児島に対する熱量の大きさを感じられ,話に引き込まれると同時に,自分もPRや講義をする側に立ったときは,今回講義をしてくださった方々に負けない熱量を持って挑みたいと思いました。

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部福岡事務所

電話番号:092-441-2852

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?