更新日:2022年1月24日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響により消費低迷が長期化する中,県民の皆様の安心・安全と経済活動の両立を図るため,日常生活で当然に消費するような食料品・日用品以外の物・サービスの購入に利用できるクーポンを発行することで,消費意欲の喚起を図ることを目的に実施しています。
令和3年6月7日(月曜日)から配信してきたぐりぶークーポンですが,第34週(利用期間:令和4年1月24日(月曜日)9時00分~令和4年1月30日23時59分。利用期間中にLINE公式アカウント「鹿児島県庁」を友達登録いただいた方には登録と同時に配信)をもって最終配信を迎えます。利用者の皆様,ぐりぶークーポン利用店舗の皆様におかれましては,事業の運営に御理解・御協力賜りまして誠にありがとうございました。
クーポンの換金請求期限は,令和4年2月10日(木曜日)消印有効となっております。期限を超過して事務局に届いた(直接持ち込み等も含む)換金請求に応じることはいたしかねますので,お手元にあるぐりぶークーポン利用カード等をもう一度確認いただき,期限内の請求にご協力くださいますよう,よろしくお願いします。
利用期間終了後は,利用店舗登録ステッカーを必ず取り外し,事務局が支給した備品を速やかに撤去くださいますよう,よろしくお願いします。
ぐりぶークーポンの利用店舗登録を希望される方は,利用店舗の要件をご確認の上,事務局ホームページより申請ください。
令和4年1月24日(月曜日)現在以降,登録店舗の申請を御検討されている事業者様は,クーポンの利用期間が令和4年1月30日(日曜日)23時59分までであることにご留意ください。
利用店舗の要件についてはこちら(PDF:233KB)
登録申請はこちら(外部サイトへリンク)
登録店舗の情報をぐりぶークーポン事務局のホームページに掲載し,LINE登録者に配信するため,お店の認知度アップ,新規顧客の獲得が期待できます。(ぐりぶークーポンはLINE公式アカウント「鹿児島県庁」)をお友達登録している方へ配信する割引クーポンです。「鹿児島県庁」には,1月17日現在,およそ61万人の方に登録いただいています。)
クーポンは2,000円以上の購入が割引対象のため,単価アップも期待でき,収益もより多く得ることができます。
ご利用には,スマートフォンアプリLINE公式アカウント「鹿児島県庁」のお友達登録が必要です。
ぐりぶークーポン事務局
電話番号:099-294-9898
受付時間:平日午前9時~午後5時(土・日・祝日休み)
事務局ホームページはこちら(外部サイトへリンク)
鹿児島県健康増進課
電話番号:099-833-3221(コロナ相談かごしま)
概要や発行手順についてはこちら
鹿児島県飲食店第三者認証制度事務局
電話番号:050-3183-0094
受付時間:平日午前9時~午後5時(土・日・祝休み)
詳しくはこちら
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください