更新日:2022年7月22日
ここから本文です。
社会経済のデジタル化が進む中,県内中小企業が持続的に成長し,新事業の展開を図るためには,DXを推進することが重要である。
中小企業のDXを推進するためには,県内でIT導入を支援しているIT企業において,DXを伴走支援できる高度デジタル人材の確保・育成が求められている。
このことから,県内企業のDXを伴走支援できる高度デジタル人材を育成するため,IT企業等のエンジニアを対象に,データサイエンス・AI等の先端技術やセキュリティに関する講座を開催するとともに,コンサルティング技術を習得するための実践的な研修を実施する。
(1)業務の名称
高度デジタル人材育成支援事業業務委託
(2)業務の概要
高度デジタル人材育成支援事業業務委託仕様書案のとおり
(3)履行期限
契約日~令和5年3月31日(金曜日)
(4)委託契約額の上限
9,877千円(消費税及び地方消費税を含む)
(1)参加申込書の提出
企画提案へ参加をする場合は,令和4年6月13日(月曜日)17時までに【様式1】参加申込書をメールにより提出してください。(必着)
送信後に必ず新産業創出室新産業創出係まで電話連絡をしてください。
(2)企画提案書の提出
企画提案については,令和4年6月20日(月曜日)17時までに【様式2】企画コンペティション提案書及び必要書類(詳細は募集要領「5応募方法」を確認)を持参又は郵送により提出してください。(必着)
質問がある場合は,令和4年6月8日(水曜日)までに【様式4】質問書をメールにより提出してください。
送信後に必ず新産業創出室新産業創出係まで電話連絡をしてください。
質問への回答を以下のとおり掲載します。
※質問の受付は終了しました。
〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10-1(県庁10階)
鹿児島県商工労働水産部新産業創出室新産業創出係
TEL:099-286-2964
E-mail:shin-sousyutsu@pref.kagoshima.lg.jp
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください