閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 産業支援 > IoT・AI等活用・導入支援 > 【募集終了】高度デジタル人材育成支援事業の講座受講者募集について

更新日:2023年9月11日

ここから本文です。

【募集終了】高度デジタル人材育成支援事業の講座受講者募集について

事業目的

県内中小企業における新型コロナや原油価格高騰等の事業環境変化への対応に加え,企業の成長を促進するためには,デジタル技術の導入による生産性向上や省力化等によるDXの推進が重要です。
DXを推進するためには,県内企業のDXに向けた取組を伴走支援できるデジタル人材が必要であることから,IT企業等のエンジニアを対象に,データサイエンス・AI等の先端技術に関する講座を開催するとともに,コンサルティング技術を習得するための実践的な研修を実施します。

 

開催概要

県内のIT関連企業等に在籍している技術者等を対象に,(1),(2)の講座の他,キックオフセミナーを開催します。

高度デジタル人材育成支援事業・キックオフセミナー※募集を終了しました。
当事業の実施にあたり,キックオフセミナーを実施します。
【テーマ】
(1)最新のAI技術動向及びこれから求められるエンジニアのスキルについて
(2)高度デジタル人材育成支援事業について

【開催概要】
対象者:県内IT関連企業等に在籍している方,当事業の講座受講をご検討されている方,デジタル技術の活用に興味がある方
募集人員:100名
開催日程:令和5年8月7日(月曜日)13時~14時
開催方法:オンライン(zoom)
参加費:無料
申込期限:8月3日(木曜日)

キックオフセミナー・各講座の概要については,下記チラシをご参照ください。

キックオフセミナー・各講座チラシ(PDF:964KB)

(1)高度デジタル技術講座※定員に達したため募集を終了しました。
【内容】
データサイエンスやAI等の最新技術に関する講座を実施します。
(AI概論,Python,数学,機械学習,機械学習演習,ディープラーニング)
※JDLA主催のE資格認定プログラムとなっており,E資格合格相当の知識・技術を習得可能です。

【開催概要】
対象者:県内IT関連企業等に在籍しているIT技術者
募集人員:15名程度

開催日程:全4回令和5年9月26日(火曜日),10月11日(水曜日),11月8日(水曜日),12月6日(水曜日)※全4回の全て受講が必須となります。
開催時間:各回13時~15時
開催方法:オンライン+E-learning
参加費:無料

(2)IT・コンサルティング技術講座・フィールドワーク
【内容】
ITコンサルティング技術講座を開催し,同講座の実践の場としてフィールドワークを実施します。
(AI概論,DX概論・プロジェクト進行,農業DX,フィールドワーク)

【開催概要】
対象者:県内IT関連企業等に在籍しているマネージャー
募集人員:15名程度
開催日程:全5回令和5年9月11日(月曜日),9月19日(火曜日),9月26日(火曜日),10月2日(月曜日),10月10日(火曜日)※全5回の全て受講が必須となります。
開催時間:各回4~5時間程度
開催方法:リアル開催+オンライン+E-learning
参加費:無※リアル開催において,現地までの交通費等は受講者の負担となります。

参加申込み方法

チラシに記載のQRコード又は下記URLから専用サイトに移動し,必要事項を記入してください。

【高度デジタル人材育成支援事業・キックオフセミナー】※募集を終了しました。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdfzYy1a5tsE2FBz-G7YBLi8ZPZNbF3VoWlVobi0FLFljTV1g/viewform
申込締切:令和5年8月3日(木曜日)

【高度デジタル技術講座・ITコンサルティング技術講座】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScGIziPG9jAoChgKRZMYFdkplRkkofTKu6GbcAMQFRffjplZQ/viewform
募集定員に達し次第,募集を終了します。

問合せ窓口

窓口:エッジテクノロジー株式会社
連絡先:aijobcolle-sales@edge-tech.co.jp

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部産業立地課新産業創出室

電話番号:099-286-2897

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?