ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 農業技術 > 農業開発総合センタートップ > 令和3年度「鹿児島県農業開発総合センター研究成果発表会」
更新日:2021年12月24日
ここから本文です。
1目的
鹿児島県農業開発総合センターが開発した新技術や,最新の試験研究成果を農業関係者等に広く周知するとともに,生産現場での活用促進を図る。
2日時
令和3年12月16日(木曜日)13時から16時20分
3場所
かごしま県民交流センター「県民ホール(1F)」(住所:鹿児島県鹿児島市山下町14)
4内容
(1)テーマ
本県の特性を生かし,「稼ぐ力」を引き出す農業技術の開発
(2)概要
【時間】 |
【内容】 |
13時~ | 【受付】 |
14時 | 【開会】 |
14時~15時05分 |
(1)暖地型牧草ギニアグラス「うーまく」の栽培特性 |
【休憩】 | |
15時05分~16時20分 |
(1)加工・業務用カボチャの生産技術 |
16時20分 | 【閉会】 |
5参集範囲
農業者,農業関係団体,市町村,農業委員会,鹿児島大学及び関係の高校
その他関連企業,鹿児島県
6その他
当日の来園者は,新型コロナウイルス感染予防対策の一環としてマスクを着用の上,入場時には検温及びアルコール消毒を実施しました。
〔参考資料〕
令和3年度「農業開発総合センター研究成果発表会」開催要領(PDF:65KB)
令和3年度「農業開発総合センター研究成果発表会」資料(PDF:2,017KB)
当日は約160名の御出席をいただきました。誠にありがとうございました。
|
|
会場入り口(検温・消毒・マスク着用) |
ポスター展示 |
|
|
発表(耕種4課題,畜産4課題) |
質疑応答 |
よくあるご質問 このページに関するお問い合わせ より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください |