ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 農業技術 > 農業開発総合センタートップ > 農業法人等担い手への情報提供(農業機械,農業労働,スマート農業)
更新日:2020年3月26日
ここから本文です。
3月
分類 | 情報分類 | 情報提供元 | 情報名 |
10農業機械 | 01イベント | 農林水産省 | 3月1日~5月31日春の農作業安全確認運動(農作業安全の啓発資料) |
11農業労働 | 04マニュアル | (公益)日本農業法人協会 | 農業労働力支援協議会における「農業者のための農福連携ガイド―農作業委託(請負)編 |
11農業労働 | 20その他 | 農林水産省 | 「農の雇用事業」第1回目の募集を開始(令和2年6月研修開始分) |
11農業労働 | 20その他 | 農林水産省 | 農福連携等応援コンソーシアムの設立について |
12スマート農業 | 01イベント | (一社)日本能率協会 | 6月17~18日九州アグロ・イノベーション2020 |
12スマート農業 | 01イベント | (公益)大日本農会 | 4月21日令和2年度第1回農業懇話会「AIを活用したスマート農業・その実現のために必要なことと将来展望」 |
12スマート農業 | 01イベント | リードエグジビジョンジャパン | 5月13~15日第4回関西農業Week |
12スマート農業 | 04マニュアル | 農研機構 | 「UECS対応型環境制御装置のクラウド接続マニュアル」を掲載 |
12スマート農業 | 05技術 | JA鹿児島県経済連 | 「スマート農業実証プロジェクト」取り組み紹介 |
12スマート農業 | 05技術 | 農林水産省 | 「鳥獣被害の現状と対策(令和2年2月)」掲載 |
12スマート農業 | 05技術 | (一社)日本施設園芸協会 | 5月20~22日第22回施設園芸技術初級講座 |
12スマート農業 | 05技術 | 農研機構 | AIによる温州みかん糖度予測手法を開発-早期予測を生産・出荷に活用し収益向上をめざす- |
12スマート農業 | 05技術 | 農研機構 | ドローンとAIを利用したスマート育種評価法の開発-育種家の代わりにAIが良い牧草を選び出す- |
12スマート農業 | 10定期刊行 | 農研機構 | NARO最新号(No.14) |
12スマート農業 | 20その他 | 農林水産省 | 「農業分野におけるAI・データに関する契約ガイドライン」を策定 |
2月
分類 | 情報分類 | 情報提供元 | 情報名 |
12スマート農業 | イベント | 日本土壌肥料学会 | 5月9日「土と肥料」の講演会「食と農の将来を支える土と肥料:スマート農業と土づくり」 |
12スマート農業 | イベント | (一財)機械振興協会 | 3月9日第24回テクノフォーラム~農工連携の新たな潮流“つなぐ”を価値に~ |
12スマート農業 | イベント | (一社)日本能率協会 | 3月2日・5日「儲かる農業を実現する」農業ICTセミナー |
12スマート農業 | イベント | 関東農政局 | 3月16日「野菜振興セミナー~スマート農業の推進~」の開催 |
12スマート農業 | イベント | 農研機構 | 3月18日「SIP第2期「スマートバイオ産業・農業基盤技術」シンポジウム2020 |
12スマート農業 | 技術 | 農研機構 | 地域戦略プロジェクト研究成果パンフレット |
12スマート農業 | その他 | 東日本電信電話(株) | データ駆動型農業の地域実装に向けた協働プロジェクトを開始 |
令和2年1月
分類 | 情報分類 | 情報提供元 | 情報名 |
10農業機械 | 技術 | 農研機構 | シート状熱交換器の流水中設置によりヒートポンプの熱交換効率が大きく向上 |
10農業機械 | 技術 | 農業開発総合センター | 普及に移す研究成果(令和元年度:普及情報) |
11農業労働 | イベント | やまと凜々アグリネット | 2月7日私たちの経営改善・人材育成実践型セミナー |
11農業労働 | イベント | 農研機構 | 3月17日次世代施設園芸シンポジウム2020「大規模施設園芸拠点にみる労働生産性の向上」 |
11農業労働 | イベント | 東海農政局 | 2月27日令和元年度農福連携推進東海ブロックシンポジウム |
12スマート農業 | イベント | 東海農政局 | 2月7日園芸作物生産現場におけるデータ駆動型農業推進セミナー |
12スマート農業 | イベント | 農研機構 | 3月4~5日「カンキツ新技術・新品種研修」2019年度第5回「収益性の向上を目指した新技術・新品種の活用」公開講義 |
12スマート農業 | イベント | 農林水産技術会議 | 2月14日令和元年度農林水産省ベンチャー/生産現場連携促進シンポウム「農業における先端技術活用の加速化を目指してII」 |
12スマート農業 | イベント | 関東農政局 | 2月13日関東地域畜産ICT事業(酪農関係)推進シンポジウム |
12スマート農業 | イベント | 農研機構 | 2月4日「促成イチゴ栽培における圃場内環境および作物生育情報を活用した局所適時環境調節技術による省エネ多収安定生産と自動選別・パック詰めロボットを活用した調製作業の省力化による次世代型経営体系の検証」令和元年度第1回見学会 |
12スマート農業 | イベント | (公益)農学会 | 3月7日公開シンポジウム「家族経営農家の飽くなき挑戦と地域創生」 |
12スマート農業 | イベント | 農研機構 | 3月17日次世代施設園芸シンポジウム2020「大規模施設園芸拠点にみる労働生産性の向上」 |
12スマート農業 | 技術 | 愛知県 | 環境制御機器導入効果試算シートを作成~トマトでの導入試算が簡単にできる!~ |
12スマート農業 | 技術 | 農研機構 | 農林水産省が提供するID付与済み筆ポリゴンのAPIを公開 |
12スマート農業 | 技術 | 農林水産省 | 熟練農業者の「匠の技」が学べる!学習システム等を紹介 |
12月
11月
分類 | 情報分類 | 情報提供元 | 情報名 |
10農業機械 | イベント | (一社)日本農業機械化協会 | 12月5日2019農業機械化フォーラム「農業機械の公道走行と農作業安全」 |
10農業機械 | 技術 | 農林水産省 | ドローンで農薬散布を行う際の制度・留意事項について御紹介しています |
10農業機械 | 流通・販売 | JA鹿児島県経済連 | JA鹿児島県経済連中古車在庫情報 |
11農業労働 | その他 | 農林水産省 | 農作業時の負担を軽減する「ひざ腰サポートスパッツ」が完成!“農業女子プロジェクト×(株)ワコール” |
12スマート農業 | イベント | 北海道農政事務所 | 12月10日令和元年度スマート農業マッチングイベント&農研機構マッチングフォーラムin北海道合同開催イベント |
12スマート農業 | イベント | 農林水産技術会議 | 12月19日スマート農業を目指す先端技術フェアin愛媛 |
12スマート農業 | イベント | 大阪府立大学研究推進機構植物工場研究センター | 12月9日第3回PFCセミナー「わが国における植物工場関連の大型研究プロジェクト」 |
12スマート農業 | イベント | (一社)日本施設園芸協会 | 1月17日令和元年度園芸施設・産地現地研修会 |
12スマート農業 | イベント | 農研機構 | 3月17日次世代施設園芸シンポジウム2020を開催「大規模施設園芸拠点にみる労働生産性の向上」 |
12スマート農業 | イベント | 中国四国農政局 | 12月19日スマート農業技術実証報告会~先端技術のマッチングイベントinとっとり~の開催について |
12スマート農業 | イベント | 日本生物環境工学会 | 1月24日第30回SHITAシンポジウム「植物工場の技術革新~最新工学技術との融合」 |
12スマート農業 | 技術 | 農研機構 | 「農研機構技報」最新号-スマート農業特集- |
12スマート農業 | 技術 | (一社)農業電化協会 | 大切な環境制御機器を守るため雷害対策をお勧めします |
10月
9月
分類 | 情報分類 | 情報提供元 | 情報名 |
10農業機械 | マニュアル | 農林水産省 | 農作業安全の啓発資料 |
11農業労働 | イベント | 鹿児島県商工労働水産部 | 10月15日,10月29日,11月12日働き方改革実践講座を開催します |
11農業労働 | イベント | 鹿児島県商工労働水産部 | 3月4日「東京農業大学企業セミナー」への参加企業を募集します! |
11農業労働 | 補助事業 | 農林水産省 | 「農の雇用事業」第4回目の募集を開始します(令和2年1月研修開始分) |
12スマート農業 | イベント | (公益)日本農業法人協会 | 10月2日「農業技術革新・連携フォーラム2019」の開催について |
12スマート農業 | イベント | 農林水産省 | 10月16日「スマート農業推進セミナー」 |
12スマート農業 | イベント | 東海農政局 | 11月28日シンポジウム「スマート農業の進展がもたらす中部圏の新しい農業と産業の姿」の参加者を募集 |
12スマート農業 | イベント | (株)OPTiM | 10月24日~25OPTiM-INNOVATION2019 |
12スマート農業 | イベント | 東海農政局 | 10月11日「東海ブロックスマート農業サミット」の参加者を募集 |
12スマート農業 | イベント | 日本農業工学会 | 10月16日第35回日本農業工学会シンポジウム「人手不足問題の解決と食品・農産物の安定供給に貢献する最新ソリューションと事例の紹介」 |
12スマート農業 | イベント | NPO法人中国四国アグリテック | 10月18日施設園芸におけるAI・情報利用技術の最前線 |
12スマート農業 | イベント | 北陸農政局 | 10月31日「北陸ブロックスマート農業サミット及び農業新技術マッチングミーティング」 |
8月
分類 | 情報分類 | 情報提供元 | 情報名 |
10農業機械 | その他 | 農林水産省 | 無人航空機(無人ヘリコプター等)に関する情報 |
11農業労働 | イベント | 鹿児島県商工労働水産部 | 働き方改革実践講座を開催します |
11農業労働 | イベント | 鹿児島県商工労働水産部 | アドバイザーと一緒に働き方改革に取り組む企業を募集します |
11農業労働 | イベント | 鹿児島県農業法人協会 | 家族農業版働き方改革セミナーin鹿児島 |
11農業労働 | イベント | 鹿児島県農業法人協会 | 女性が働きやすい職場づくりセミナー |
12スマート農業 | イベント | 農研機構 | イノベーション創出研究強化事業セミナー |
12スマート農業 | イベント | 農林水産技術会議 | 2019年NPO法人近畿アグリハイテク公開セミナー「データを“取る・読む・使う”農業」 |
12スマート農業 | イベント | 農研機構 | 農研機構・FFTC共催国際シンポジウム「畜産分野におけるIoT、AIの活用と展望」 |
12スマート農業 | イベント | 農研機構 | 一般公開「知ってますか!スマート農業の今」 |
12スマート農業 | イベント | 野菜流通カット協議会 | 平成31年度園芸作物生産転換促進事業(全国推進)スマート農業/自動収穫機等デモ視察と関連セミナー |
12スマート農業 | その他 | 農研機構 | 「スマート農業実証プロジェクト」のウェブページを開設 |
7月
分類 | 情報分類 | 情報提供元 | 情報名 |
15農業労働 | イベント | 九州農政局 | (九州農政局)九州地域の農業関係雇用支援に関する情報 |
15農業労働 | その他 | 九州農政局 | 九州地域の農業関係雇用支援に関する情報を更新 |
15農業労働 | その他 | 農林水産省 | 「食品製造業における労働力不足克服ビジョン」の公表について |
21スマート農業 | イベント | (一社)日本能率協会 | スマート農業推進セミナー |
21スマート農業 | イベント | 農研機構 | スマート農業技術実証・公開見学会-トマト生産情報の可視化、収量増、コスト削減を実現するクラウドによるスマート農業実証- |
21スマート農業 | イベント | 農研機構 | 「中山間水田複合作における省力化と新しい品種、販路等へ挑戦するスマート農業技術活用体系の実証」令和元年度オープンセミナー |
21スマート農業 | イベント | 九州農政局 | 「九州スマート農業技術情報連絡会議現地研修会」~九州ブロック版スマート農業サミット~の開催について |
21スマート農業 | イベント | 農研機構 | 近畿地域マッチングフォーラム兼スマート農業サミット近畿ブロック会議 |
21スマート農業 | イベント | 農林水産省 | 関東地域スマート農業サミット及びマッチングミーティング |
21スマート農業 | イベント | 関東農政局 | 関東地域スマート農業サミット及びマッチングミーティングの開催及び参加者の募集について |
21スマート農業 | 技術 | 農研機構 | 小型GNSS受信機を使って、ドローン空撮画像でつくるほ場マップの位置精度を誤差数cmに改善 |
21スマート農業 | 技術 | 農研機構 | WAGRIシンポジウム2019講演資料を掲載しました |
6月
分類 | 情報分類 | 情報提供元 | 情報名 |
21スマート農業 | イベント | 農研機構 | 農研機構生研支援センター研究資金活用セミナー~成長産業である農林水産分野にチャレンジしてみませんか~ |
21スマート農業 | イベント | (一社)日本施設園芸協会 | 施設園芸新技術セミナー・機器資材展in千葉-施設園芸・植物工場における先進技術と関東(千葉県)の地域農業を支える施設園芸- |
21スマート農業 | イベント | 農研機構 | WAGRIシンポジウム2019-WAGRIが切り開く、新たなスマートフードチェーン- |
21スマート農業 | イベント | NPO法人中国四国アグリテック | 講演会「農と食の未来を創る!!~産学連携でスマート農業の推進を~」 |
21スマート農業 | イベント | 農林水産省 | 「アグリビジネス創出フェア2019」出展者等を募集 |
21スマート農業 | イベント | 九州雑草防除研究会 | 九州雑草防除研究会第77回例会 |
21スマート農業 | イベント | 鹿児島県商工労働水産部 | IoT・AI等導入コーディネート事業IT等導入セミナー(7月26日開催)について |
21スマート農業 | 技術 | 農林水産省 | 「農業新技術の現場実装推進プログラム」の公表について |
21スマート農業 | 技術 | 全国新聞情報農業協同組合連合会 | 【澁澤栄・精密農業とは】自分で判断していますか?「ばらつき」とのつき合い |
5月
分類 | 情報分類 | 情報提供元 | 情報名 |
09農業機械 | その他 | 農研機構 | 平成30年度農業機械安全性検査合格機(第7次分)について |
15農業労働 | 技術 | 農林水産省 | 農作業中の熱中症対策について |
15農業労働 | その他 | 農林水産省 | 農作業中の熱中症にご注意ください! |
15農業労働 | 補助事業 | 全国新規就農相談センター | 「農の雇用事業」(令和元年度第2回)の募集を開始 |
21スマート農業 | イベント | 農林水産省 | 「スマート農業スタートタ゛ッシュミーティンク゛」(農業現場における新技術の実装に向けたマッチンク゛ミーティンク゛(第6回:6月14日)) |
21スマート農業 | イベント | (公益)大日本農会 | 令和元年度春期中央農事講演会のご案内/令和元年6月4日(火曜日) |
21スマート農業 | イベント | 農研機構 | 令和元年度第1回農研機構つくば植物工場研修会 |
21スマート農業 | 技術 | (一社)農協協会 | 【澁澤栄・精密農業とは】自分で判断していますか?「ばらつき」とのつき合い |
4月
分類 | 情報分類 | 情報提供元 | 情報名 |
21スマート農業 | イベント | (一社)日本能率協会 | 九州アグロ・イノベーション2019 |
21スマート農業 | イベント | 農研機構 | 第3回農業Week大阪 |
21スマート農業 | イベント | (公益)大日本農会 | 令和元年度春期中央農事講演会「農業が本当にスマートになるためには」 |
現在,特にありません。
お知らせ
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください