更新日:2020年8月27日
ここから本文です。
第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会を広く県内外の方々にPRすることを目的として募集した「大会マスコットキャラクター」の名称については,2,010作品の応募がありました。
選定委員会等の審査を経て,最優秀賞(採用作品)1点を下記のとおり決定しました。
今後は,このマスコットキャラクターを活用し,鹿児島県が誇る,食,観光,物産さらには歴史・文化等を全国に広く発信し,令和4年の鹿児島大会には,多くの方に来ていただけるよう,準備を進めてまいります。
たくさんのご応募,ありがとうございました。
【最優秀賞(採用作品)】かごうしママ
作者:長島町・中学1年生・濵島にいな(はましまにいな)さん
講評:「鹿児島」,「牛」,「お母さん」の大事な要素が全て入っており,小さい子どもから年配の方まで,わかりやすく,覚えやすい。
「かごうしママ」については,複数の方から応募があったため,受賞者は応募者の中から抽選により決定しました。
【受賞者の表彰】
令和2年8月28日に実施する予定です。
以下の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!
結果につきましては,第12回全国和牛能力共進会鹿児島県実行委員会で決定した後,
令和2年8月下旬ごろにホームページ等で発表し,入賞者には直接お知らせいたします。
全国和牛能力共進会は,和牛の改良成果やその優秀性を競う5年に一度の全国規模の大会です。
本県での開催は52年ぶりとなり,令和4年10月6日から10日に開催いたします。
この度,大会のシンボルとなるマスコットキャラクターのデザインが決定したので,その名称を一般公募します。
第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会マスコットキャラクターデザイン決定
第12回全国和牛能力共進会鹿児島県実行委員会
鹿児島県内にお住まいの方
マスコットキャラクターのデザインにあった,親しみやすい名称を募集します。
なお,名称作成にあたっては,以下のキャラクターの特性も考慮してください。
(1)「黒毛和牛のお母さん」
(2)鹿児島の食材でみんなに美味しい料理を振る舞う
令和2年5月19日(火曜日)~令和2年6月19日(金曜日)(郵送の場合は,当日消印有効)
最優秀賞受賞者は,第12回全国和牛能力共進会鹿児島県実行委員会において表彰する予定です
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
メールでの応募はこちらから
↓
12zenkyo@pref.kagoshima.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.