閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 危機管理・防災 > 危機管理 > 県の危機管理の取組 > 米軍無人機MQ-9の鹿屋航空基地への一時展開に伴う電話相談窓口について

更新日:2022年7月29日

ここから本文です。

米軍無人機MQ-9の鹿屋航空基地への一時展開に伴う電話相談窓口について

県では,米軍無人機MQ-9の鹿屋航空基地への一時展開に伴い,令和4年8月1日から電話相談窓口を開設します。米軍無人機の一時展開に伴う各種問合せやご相談がありましたら,どうぞご利用ください。

県の電話相談窓口のほかにも,鹿屋市及び九州防衛局鹿屋現地連絡所において,令和4年8月1日から電話相談窓口を開設しています。

県の電話相談窓口

電話番号099-286-2066

  • 受付時間8時30分~17時15分

月曜日~金曜日(年末年始,祝日を除く)​​​​​​

【事件・事故については,次のとおり110番または各警察署へ連絡してください。】

鹿屋市の電話相談窓口

電話番号0994-35-1019

  • 受付時間8時30分~17時15分

月曜日~金曜日(年末年始,祝日を除く)

九州防衛局鹿屋現地連絡所の電話相談窓口

電話番号0994-43-6926

  • 上の番号につながらない場合080-5639-5104080-6184-7632
  • 受付時間24時間年中無休

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

危機管理防災局危機管理課

電話番号:099-286-2255

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?