ホーム > 地域振興局・支庁 > 鹿児島地域振興局 > 地域の宝箱!~地域フォトライブラリ~ > 食の宝箱 > 「験担ぎ御飯三大カツ」(いちき串木野市)を紹介します
更新日:2019年2月12日
ここから本文です。
受験シーズン真っ只中の2月。試験だけでなく,何かに勝ちたい・パワーが欲しい方も,“食のまち”いちき串木野市の「験担ぎ御飯三大カツ」を試してみてはいかがでしょうか。
徐福伝説,霊峰冠岳を仰ぐパワースポット・いちき串木野で,2009年に誕生した,三種類のカツ料理です。
こしき海洋深層水に漬け込んだ鹿児島県産赤鶏の胸肉を使った「赤鶏チキンカツ」と,地元のマグロ船が漁獲したマグロや県内で水揚げされたマグロのトロの部分を使った「まぐろトロカツ」,鹿児島県産六白黒豚を使った「黒豚メンチカツ」と,いかにもパワーが詰まっていそうです。
「験担ぎ御飯三大カツ」を注文されると,「パワースポットいちき串木野三大てげてげマップ」がついてきます。
「パワースポットいちき串木野三大てげてげマップ」(PDF:628KB)
「験担ぎ御飯三大カツ」を提供している飲食店は,三大カツのぼり・ポスターが目印です。また,下記サイトの飲食店リストも御参照ください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください