閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 熊毛支庁 > 地域情報 > 観光・特産品情報 > 「島の宝商談会2023」を開催します!(事業者向け)

更新日:2023年9月15日

ここから本文です。

「島の宝商談会2023」を開催します!(事業者向け)

種子島・屋久島のこだわりのものを全国へ!

「島の宝商談会2023」は,熊毛地域内で開催される展示商談会です。県内外からバイヤーをお呼びし,種子島島内でこだわりの商品「島の宝」を紹介していただきます。

出展料は無償ですので,ぜひお気軽にご参加ください!

詳細は「島の宝商談会2023」特設サイトをご覧ください。

「島の宝商談会2023」特設サイト(外部サイトへリンク)

開催日時

令和5年11月4日(土曜日)11時00分~16時30分

種子島中央体育館(鹿児島県熊毛郡中種子町野間5936)

​​​​​​内

  • ​​​​​​第1部:販売会(11時00分~14時00分)

中種子町主催のイベント内において,販売ブースに出展します。

  • 第2部:商品展示&自由商談(14時30分~15時00分)

商品を展示し,バイヤーとの自由商談・対話を行います。

  • 第3部:商談会(15時00分~16時30分)

事前にマッチングしたスケジュールをもとに,商談を行います。

屋久島在住の事業者については,日帰りできるようスケジュールを調整する予定です。

対象者

熊毛地域に関連する特産品の生産,加工,販売等を行う事業者等

(出展資格)

  • 出展商品の一括表示の製造者または販売者の記載住所が熊毛地域内にあること
  • 「商談会シート(食品・工芸品)」を作成し,会場で提示できること
  • 商談会終了後に実施するアンケートに必ず回答すること

参加費用

出展料は無償です。

ただし,交通費,宿泊費,輸送費等については出展事業者の負担となります。

提出書類

参加をご検討されている事業者の皆さまは,必ず「注意事項」をご確認ください。

「商談会シート」は商談会当日まで修正可能です。提出時は途中段階で構いません。記載におけるご不明点等については各地域の商工会にご相談ください。また,9月27日~28日にかけて,商談会シートのブラッシュアップ等を目的とした「商談会対応力強化セミナー」も開催されますので,是非ご参加ください。

申し込み方法

「申込書」及び「商談会シート」に必要事項を記入の上,「商品画像」とあわせて,令和5年10月13日(金曜日)までに次のいずれかによりお申込みください。

  • 電子申請により申し込み

下記の「電子申請」をクリックし,必要事項を入力してください。なお,「商談会シート」及び「商品画像」は最後の設問で添付してください。

お手持ちのパソコン,スマートフォンで簡単に申請できます。アプリのインストールは不要です。

電子申請(外部サイトへリンク)はこちら

  • FAXにより申し込み

「申込書」及び「商談会シート」に必要事項をご記入の上,「商品画像」とあわせてFAX送信してください。

FAX:0997-23-1161(熊毛支庁総務企画課

問い合わせ先

鹿児島県熊毛支庁総務企画課

電話番号:0997-22-0498

FAX番号:0997-23-1161

メール:kumage-sochi@pref.kagoshima.lg.jp

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

熊毛支庁総務企画部総務企画課

電話番号:0997-22-0498

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?