更新日:2022年6月10日
ここから本文です。
新型コロナウイルスの感染防止を踏まえた新しい観光スタイルとして,自転車を活用した観光振興(サイクルツーリズム)が注目されています。
奄美群島は,極めて多様で固有性の高い亜熱帯生態系や絶滅危惧種の生息地であり,様々なコース設定により,奄美ならではの自然や文化に触れ合えることができます。
そこで,九州地方知事会による九州・山口サイクルツーリズム広域推奨ルートの設定や世界自然遺産の登録を踏まえ,奄美群島でのサイクルツーリズムをさらに推進し,奄美群島への交流人口の拡大や観光消費額の拡大を図るため,奄美群島サイクルツーリズム構築事業の委託先を次のとおり募集します。
(1)奄美群島におけるサイクルツーリズムの構築に向けた協議会の開催・運営(奄美大島,喜界島,徳之島,沖永良部島,与論島)
(2)モデルコースの設定,実走調査,サイクルマップの作成
(3)サイクルツーリズムの構築に係る実証(モニターツアー)
(4)サイクルセミナーの開催
契約締結
令和4年6月下旬
(事前説明会は実施しない。また,提出書類は全て午後5時必着とする。)
〒894-8501
鹿児島県奄美市名瀬永田町17-3
鹿児島県大島支庁総務企画課商工観光係
TEL:0997-57-7215
FAX:0997-57-7219
E-mail:oosima-shoukan@pref.kagoshima.lg.jp
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください