更新日:2020年10月21日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染拡大により,障害者や高齢者は従来より観光や旅行に行くことが困難な状況に置かれています。特に,奄美群島においては,障害があっても楽しめる観光コースが具体的に整備されておらず,受入体制が構築されていない現状であり,今後は,感染症防止対策を含めた観光コースの形成が求められます。
そこで,コロナ禍においても誰もが安心して奄美群島へ観光に来てもらえるようなモデルコースの開発,受入体制構築を進め,観光・交流人口拡大を目指すため,奄美群島ユニバーサルツーリズム推進事業の委託先を次のとおり募集します。
(1)奄美群島各島の観光団体,障害者・高齢者団体の代表者等を委員とした検討会を開催し,課題や現状を情報共有し,誰もが楽しめる観光のモデルコースを検討。
《検討会の開催案》
第1回(令和2年11月頃)奄美大島で開催
第2回(令和2年12月頃)徳之島で開催
第3回(令和3年1月頃)沖永良部島で開催
(2)モデルコースの現地調査を実施し,商品化に向け,検証。
(3)事業報告書の取りまとめ
〒894-8501鹿児島県奄美市名瀬永田町17-3
鹿児島県大島支庁総務企画課商工観光係
TEL:0997-57-7215
FAX:0997-57-7219
E-mail:oosima-shoukan@pref.kagoshima.lg.jp
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.