更新日:2022年11月7日
ここから本文です。
県立青少年研修センターでは,10月22日(土曜日),23日(日曜日)に「ファミリーキャンプ秋物語(1)」を開催しました。天気に恵まれ,12家族の参加がありました。
1日目は,家族で話し合いながら,協力してテントを設営しました。夕食作りでは,ご飯を飯ごうで炊き,子どもたちは野菜を切る体験をして,家族でキャンプ鍋を楽しみました。夜は,ナイトウォークやチェアリングをして,家族でゆっくりとした時間を過ごしました。
翌日の朝食は,ご飯,みそ汁,ホイル焼きを作って食べました。その後,「カモフラージュ(ネイチャーゲーム)」や「竹馬,竹ぽっくり体験」を楽しみました。体験の風をおこそう遊びリンピックの種目として実施した「カモフラージュ」では,上位3家族に所長から賞状とメダルが授与されました。
参加者からは,「ゆっくりと温かい飲み物を飲みながら,星を見ることができて気持ちが良かったです。」「普段は体験できない火起こしなどができて,料理もおいしくできました。」といった感想が寄せられました。
〈テント設営の様子〉
〈野菜切り体験の様子〉
〈野外炊事の様子〉
〈竹馬,竹ぽっくり体験の様子〉
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574