更新日:2022年10月22日
ここから本文です。
10月16日(日曜日)に主催事業「大人の一日遠足」を開催しました。20人が参加し,カヌークルーズやホットサンド作りなどを楽しみました。
びっくりするような快晴の下,カヌークルーズからスタートしました。めったに入ることができない,スペシャルコースでは,エイや魚の群れも見ることができ,魚が跳ねる度に「おお!」という歓声が上がっていました。
たっぷりとカヌーに乗っていただき,おなかはぺこぺこになりました。ランチは,ホットサンド作りにチャレンジしていただきました。メニューは,ポテサラチーズサンド&塩あんバターサンドという職員イチオシの2品です。外で食べるという開放感もあり,おなかも心もいっぱいになったようでした。
食後には,皆さんで焚き火を囲んで,コーヒーや焼きマシュマロをビスケットに挟んだスモアというおやつを味わいながらまったりと談笑タイムになりました。参加者同士の交流も生まれ,とても楽しい雰囲気に包まれました。
午後からは,桜フォーク作りを行いました。久しぶりの小刀に「小学生以来で懐かしい」と,夢中になって削る参加者の姿がありました。
参加者からは,「カヌーに乗りながらカモやエイも見られて,自然を身近に感じることができリフレッシュできました。」,「託児もあり,焚き火やコーヒー,そして職員の方々の丁寧な対応にほっと癒やされました。」といった感想が聞かれました。
[大冒険のカヌークルーズ]
[まったりタイム]
[桜フォーク作り]
[楽しい託児]
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574