ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 鹿児島県総合体育センター > 事業結果 > スポーツ・レクリエーション活動 > 総合体育センター:令和4年度鹿児島県地域社会剣道指導者研修会を実施しました

更新日:2022年10月17日

ここから本文です。

総合体育センター:令和4年度鹿児島県地域社会剣道指導者研修会を実施しました

・高等学校及び地域や職場における剣道指導者の技能の向上を図るとともに,指導力を高め,本県剣道競技の普及振興と競技力の向上に役立てることを目的に,鹿児島市で実施しました。

指導者研修会の概要

主催

公益財団法人日本武道館,全国都道府県立武道館協議会,公益財団法人全日本剣道連盟,鹿児島県公立武道館協議会

後援

日本武道協議会,鹿児島県教育委員会,鹿児島市,鹿児島市教育委員会

主管

鹿児島県総合体育センター,鹿児島県剣道連盟,公益財団法人鹿児島市スポーツ振興協会,鹿児島市剣道連盟

期日

令和4年9月3日(土曜日)・9月4日(日曜日)の2日間

場所

鹿児島県総合体育センター体育館

指導者

中央講師:笠村士八段,士八段(公益財団法人全日本剣道連盟)

地元講師:野村士八段,上宇都士七段(鹿児島県剣道連盟)

参加人数

63人

日程及び内容

 

9月3日(土曜日)

9月4日(日曜日)

9時00分~9時30分受付

9時30分~10時00分開会式

10時00分~10時50分講話「ヨーロッパにおける剣道事情について」

10時50分~12時00分実技研修(基本動作等)

12時00分~13時00分昼食

13時00分~16時50分実技研修(基本技能等)

9時00分~9時30分受付

9時30分~12時00分実技研修(基本技能等)

12時00分~12時45分昼食

12時45分~15時30分実技研修(応用技能等)

15時30分~15時40分質疑応答

15時40分~16時00分閉会式

研修会の様子

1日目9月3日(土曜日)

講師あいさつ 講話 集合写真

講師あいさつ

(笠村浩二先生

講話「ヨーロッパにおける剣道事情について」

(笠村浩二先生

集合写真

基本動作 基本技能1 基本技能

実技(基本動作)

実技(基本技能)

実技(基本技能)

2日目9月4日(日曜日)

基本技能5 応用1 応用2

実技(基本技能)

実技(応用技能)

実技(応用技能)

授与 講評 お礼

修了証授与

講評(笠谷浩一先生

お礼のことば

 

参加者の感想

  • 最近まれに見る内容の濃い研修会であり感動しました。笠村先生の実践的な仕掛け技,応用技の出す機会等,また,技のスピードや正確さなど,いい勉強になりました。基本である左足の引きつけは分かってはいたものの理論的な説明を受け重大さも悟り,早速明日から中学生への指導に取り入れたいと思います。
  • 笠村,笠谷両先生が,山本五十六の名言「やってみせ,言って聞かせ,させてみて,誉めてやれねば人は動かじ」を引用し,実技研修,基本動作,基本技能等指導されました。剣道では,基本に忠実に,基本を大切にと言われますが,両先生の基本技能の奥深さを改めて再確認致しました。
  • 私は,剣道スポーツ少年団で指導していますが,これまで指導してきたことが,中央講師のお二人の先生方の熱心な講話や実技研修で,私なりに子供たちへの技術面などで多分こうじゃないか,こうすればいいんじゃないかと思っていたグレーゾーンの部分が自信をもって教えることができるようになりました。剣道を正しく伝承していくために研修会に参加して良かったと思いました。
  • 研修会を通じて改めて基本動作,礼法を見直すことができました。笠村先生,笠谷先生の指導方法を持ち帰り,子供たちの指導に生かしていきたいです。また,今回のような機会を増やして頂きたいです。
  • 基本稽古法から面をつけての基本打ち,応用技などを学びましたが,基本の大切さを改めて実感しました。正しく打つということは,正しく切るという意識をもち,そこから相手への敬意や相手への思いやる気持ちを引き出す稽古を子供たちに伝えていかなければならないということを学びました。2日間,厳しい稽古の中に楽しさや充実感がありました。こんな稽古ができるように稽古の内容を工夫し,正しい剣道に取り組んでいきたいと思います。
  • とても良い勉強になりました。子供たちにも学んだことを教えると喜んで楽しく剣道をしてくれると思いました。基本も分かっているようで,分かっていないところもあり,一から学ぶことができたと思います。
  • 2日間を通して剣道の基本的なところから日本剣道形などを知ることができ剣道初心者の私にとって大変有意義な研修会となりました。八段,七段の先生方の立ち振る舞いや動作,姿勢などもとても美しく,自分もあのような人達のようになりたいと強く思いました。今日学んだことを日々の稽古で生徒に伝えていきたいと思いました。

 

このページに関するお問い合わせ

県総合体育センター
電話099-255-0146
平日8時30分~17時15分
(土・日・祝日除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574